

まままみ
私はもうすぐ三ヶ月になります(*・ω・*)
つわりが酷く仕事を1日も早く辞めたいのですが辞めさせてはくれないのが現状です(/ _ ; )
私も出勤しても午前中はほとんど休憩室で寝込んでいる感じです。
頑張ってしまう気持ちすごくわかります(/ _ ; )
いつまで頑張ればいいのでしょうか。。。
とりあえず私は正社員からパートに変えていただきました!

ゆいのの
私も今6ヶ月で、体調に波があります。そういうときは早退もさせてもらってるし、お休みも遠慮なくとってしまいます(´・ω・`;)
先月は9日しか出勤してませんし、今月もまだ1日だけです。。
もうここまでくるとお腹の中の子を守れるのは自分だけ!と開き直ってます!
ゆみこさんも無理しないでストレスためないようにお腹の子を守ってあげてください!

こうたん
体調が悪い日は無理しないで休んだほうがいいですよ。
私も行ったら早退出来ないタイプなんですが無理してお腹のコに何かあったらとか思ったら休んでました。無理した時切迫早産になり自宅安静になりました。仕事は誰かがやってくれます。お腹のコは自分しか守れません。今産休中でやっと仕事の事考えずに休めてます。休み前はやっぱり迷惑かけてるなーとかストレスに感じてました。

necomimi
私も妊娠してから仕事を続けています(*´ω`*)
まだツワリがあり、フラフラする事もあります。
出勤したら早退はせずに頑張ってしまうのとてもわかります!
アパレル業で座る訳にもいかず立ち仕事なので大変な事もありますが、仕事先のスタッフの方々は理解がありとても優しく、本当に無理な時は少し休憩を取らせてもらったり入荷の荷物や重いものを持って頂いたりとても助けられています。
年末年始は福袋の準備やお客さまもご来店が多いので忙しいですが、丁度その時期に絶不調になり水も飲めず寝たきりになってしまいお休みを頂いた時は申し訳なさと自分の情けなさに涙しました(T^T)
昨年も病にかかり年末年始入院していた為に今年こそわ!と思っていたのです(´д`)
産休が予定日の8週間前からとれるのですがそれまで頑張れるか不安ですΣ(ノд<)
仕事場では辛い時には休憩を取らせて頂ける環境ですか?
ゆみこさんもどうか無理しすぎないでくださいね(^^)

ゆみこ(*´∀`)
寝込んでいる姿をまわりの方も見ていますよね?
なのに辞められないのは、なんだか監獄にでも入れられている気分になりますね(*_*)
お互い無理せず、赤ちゃん守りましょう!

ゆみこ(*´∀`)
お休みをもらうときって、会社に電話しますよね?
なんて言ってますか?

ゆみこ(*´∀`)
やはり、仕事のことを考えるとストレスになりますよね(*_*)
切迫早産…大変でしたね…
私もこのあいだ、かなりの腹痛で病院行ったときは、いろいろ無理したことを後悔しました(*_*)
赤ちゃん守れるのは確かに自分だけですね!頑張ります!

ゆみこ(*´∀`)
仕事場は休憩はとらせてくれると思いますが、私が無理しちゃって、辛いのを見せないように平気なフリをしてしまいます(*_*)
でも無理をしても良いことなかったので、赤ちゃん守るためにも今は無理をしないようにしたいと思います!

ゆいのの
私は主に腰痛と頭痛がひどいのですが、正直に腰痛がひどく立てないので〜みたいに言っています!
もちろん次出社する際には謝っているし、上司も会社でなんかあるぐらいだったら休んでくれて構わないという感じなのでその言葉に甘えさせてもらっています(^ν^)

ゆみこ(*´∀`)
私の場合、女性が多い職場ですが上司が男性ともう一人はまだ20代前半の新卒の子で、妊娠したことがないのであまり気持ちをわかってもらえないんですよね…
まわりのパートの女性たちは、今は無理しちゃダメだよと言って下さいますが上司が理解ないと休みにくいのが現状です(*_*)
だから無理しちゃうんですよね…

ゆいのの
そうなったらパートの方を味方につけるしかないですね(´・ω・`;)
私のところも、先輩もや上司に出産や育児の経験ないんで内心よくは思われてないと思いますが、私自身がもう気にしていません(^ν^)
つわりの時期は申し訳ない気持ちでいっぱいで無理しようとしたんですが、旦那や親から会社クビになったっていいから子供守ってっていわれたので、もっと強い気持ちでいこうと思いました!
コメント