![◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![二ムラさん妻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二ムラさん妻
病院で調理していたものです。
調味料を減塩のものを使用してました。
カレーの時はシチュー、うどんの時は焼うどんなど提供してた記憶があります。
肉じゃがとか煮物には減塩醤油を使用してました。
あと、味付けは基本薄味でした!
![ヒマラヤン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒマラヤン
補足です。透析の患者さんには市販の減塩醤油はカリウムが高いのでオススメしません💦
使うなら腎臓病の患者さん向けの減塩調味料を探してみてください!
お父さんの病状によると思うので、病院の管理栄養士さんに相談してもらうとどのくらいの塩分までいいか、たんぱく質の量などの目安教えてくれると思います。程度がわからなく減塩は辛いと思うので…
妊娠中で子どもさんもいて大変なのにこんなこと言ってしまいましたが…
-
◎
ありがとうございます!助かります!!❥
- 9月18日
◎
ありがとうございます!❥助かります!!