
1歳9ヶ月の娘と双子妊娠中。娘の激しい行動にイライラし、自分も怒りっぽくなり困惑。母親との関係も影響。普段イライラすることに悩み、理想の母親像に悩む。
現在1歳9ヶ月の娘と双子妊娠中です。
最近自我も強くなり、思い通りにならないと
物をすぐ投げたり寝ぐずりなども物凄い
勢いで泣いたり、何か気に食わないと
暴れて泣いての毎日です💔。
私も自分の母親に物心ついた頃から殴る蹴る
で育てられてきたせいか、あんまり泣き止まないと
どしゃべって手をあげそうになります、、
やり場がないので物に当たってしまったり…
妊娠中と言い訳してはいけませんが、
自分の親からも怒り方がキツいと言われて
それすら言われてとてもきついです。
精神的に色々参ります。
何が言いたいのかよく分からなくなって
しまいましたが、みなさん普段イライラ
しますか?。
こんな怒り方異常ですよね、、、
いつもニコニコ笑って素敵な母親に
なりたかったです、。
- りいmama(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

りお
今そんな状態ですー…。
寝顔見て後悔したりしてます(´Д`)

みったん
うちもですよ😢
妊娠はしてないけど1歳10ヶ月の娘がなく、わめく、暴れる、2時間コースで寝ぐずりなどなどです😂😂イヤイヤ期入ってるので大変です😭
私も手を出しそうになるしイライラしてもうこっちにこんで!とか言ったこともあり寝たあとに反省してます😢😢
少し離れて深呼吸して接するようにしてます😣
-
りいmama
これがイヤイヤ期なのかと思うと
ついに来たかーって感じで😭😭
ほんと手も出しかけて実際パチッ
程度にやってしまう時も多々あるから
気をつけなくちゃです、、😭💔- 9月18日

一姫二太郎ママ
そんな感じですよ😏
なおさら妊娠してるから
構ってほしいんですよ
子供は、敏感なので
うちの娘も物を投げたり
泣いたり。暴れたり
してますなので
同じ事をします。
マネッコーとかいってそうすると
いやといってやめてくれることも
ありますよ
イライラしちゃいますよね
でもそれも成長なので
毎回ニコニコしなくてもいいから
この子なりに考えてるんだとか
うちもこんなんだったのかな?とか
考えてみると
娘ちゃんみる目もかわってくるし
イライラも消えていきますよ
これから大きくなるにつれて
物事もわかるようになるので
-
りいmama
冷静に寝たあととかに考えれば
ほんとそう思います。
考え方ひとつで楽になる時も
あってリセットするのですが
次の日にはまたキレてる自分が
いちゃって自分の精神疑います😭💔
子供は敏感でよく言うからやっぱり
妊娠中って事も気づいてる
んですかね、小さいながらに😂- 9月18日
-
一姫二太郎ママ
そんなもんですよ
なおさら精神的に今不安定なので
仕方ないと思います!
でもそれは、一時期な物だと思います
子供が大きくなれば。少しは、減るかなって!
ですよ!!
だからママをとられちゃう?とか
思ってやったりもします!!
気づいてると思います
まだ1歳ですからママのお腹かが大きくなるのが不思議なのかもしれないし
娘ちゃんに赤ちゃんいるんだよ?
お姉ちゃんなれる?って言ったりしますか?!- 9月18日
-
りいmama
赤ちゃんいるよーとか一緒に検診に
連れてったりするので、本人なりに
分かってるのかなあと😞…
まだ2歳前で赤ちゃんから抜け出した
ばっかですもんね。。
そりゃまだ人に甘えたいですよね😭
私も余裕無いけど、適度にストレス
吐き出しながら娘と向き合って
笑っていられるよーな親子関係で
いたいです😞- 9月18日

s
私もイライラしますよ😂
毎日ずーっと一緒に居るわけだし、イライラしない方が不思議です😅
ママはキツいね〜ってよく言われるけど、甘えられるパパ、おばあちゃんおじいちゃんの存在もあるので、全員が良いよ良いよじゃダメだと思って私はキツいです。
ただ、最近はイヤイヤ&自分でやらなきゃ駄々こねるしで言ってもわからんし怒ってもわからんしって事でとりあえず好きにさせます😄その後の片付けやらは旦那にやらせればいーやって勝手に解決してストレス軽減してます👶が妊娠中だし余裕ないしニコニコなんてできないですよね💦
-
りいmama
周りがほんと甘やかすんです。
私はもう手を出さずほかっといてとか
言うのですが第三者から見ると
言い方きついみたいでほかっとけん
って言われて結局すぐ抱っこ、
自分のやり方全て否定された感じで
どうしようもないイライラが
娘に行ってる部分もあると思うと
ほんと最低だなってめっちゃ反省
します😭💔
片付けとかそーゆうの、旦那に
やってもらおうかな、、😭- 9月18日
りいmama
私もです😭寝顔みては反省の毎日で( ; _ ; )