
もうすぐで6ヶ月になる女の子を持つ母です。私は23歳でこの子の父親は1…
もうすぐで6ヶ月になる女の子を持つ母です。
私は23歳でこの子の父親は1個下の22歳です。
結婚も入籍もしていません。する予定も今のところありません。私的にこの子のためにも早くしたいのですが、彼にその話をすると話をそらされてしまって話にならないんです。
そのため、私は実家でこの子の面倒を見て、彼は頻繁に仕事終わりに泊まりに来ます。
彼は私の親には正式に挨拶はしていませんし、相手の親からもなにもないです。しかし、私の親はあなたと彼と子供のことだから口出ししないよ、と優しく見守っててくれます…。
彼は子供のことちゃんと大事にしてくれますし、私が働いてないので、結婚するまでと毎月おむつ代などのために3万払ってくれているのです。
入籍してないのと挨拶してないことを除けば普通にいい人なんですけど…さすがに子供が1歳までにはちゃんとしたいのですが…。あまり焦らせない方がいいのでしょうか?
問い詰めても逆に嫌になって逃げられる可能性もなくはないですね…。
どうしたらいいと思いますか…?
読んで下さった方ありがとうございます。
少しでも些細なことでも短文でもいいので意見が聞きたいです。よろしくお願いします!
- ぐでたまらぶ💗(9歳)
コメント

のいたん
問い詰めていいと思います🙈
むしろ今はっきりしないと
ダラダラ続くのではないでしょうか?
実家に泊まりにきているのに
三万も少ないと思います。
人それぞれ事情があると思いますが
さすがに泊まりにきているのに
挨拶もしていないなんて
考えられません😥

かんママ☆
年齢的にもまだ若いですし、子どもの前とたてまえは父親かもしれないけど、なりきれてないですよね。まわりの友だちは働きながらも若さを楽しんでるだろうし、自分もまだ楽しみたいんじゃないですかね。うるmamさんも子どもも大事に思ってることに変わりはないけど、籍を入れる、結婚するってことにまだ踏ん切りがつかないんじゃないですかね。男の人は迫られると逃げ腰になりやすいので、焦りたくなりますが、少し話題から外した方が良いかもしれません。
-
ぐでたまらぶ💗
意見ありがとうございます!
やっぱ逃げ腰になっちゃいますよね…。私は早く入籍したいんですけど…もぉ少し彼に時間をあげた方がいいですかね…?- 12月22日
-
かんママ☆
私はあげた方がいいかなと思いますが、最初にコメントされた方とは逆の意見で、グッドアンサーもされてたので、投稿したあとにしまったな、と思ってました笑(^_^;)どっちが良いのかわかりませんが、迫って逃げたら、それだけの男だったってことですよね。他にも意見される方もみえると思うので、うるmamさんの意見も踏まえて考えられたら良いと思います(^^)
- 12月22日
-
ぐでたまらぶ💗
今日このアプリ始めたばっかなのでよくわからないで押してしまったので(--;)かんママさんが言うように、色んな人の意見を参考にして決めたいと思います!彼もベビーも私には大事な家族なので慎重に考えます(´;ω;)貴重な意見ありがとうございます!- 12月22日

しづさん。
私の友人は、同じ状況から、2人目が出来たあと入籍しました。
しかし、笑
男は気持ちが大きくなったようで、本性を現しました。
というか子供に戻ったような感じで。
入籍しないなんて、ただ責任取るのが怖いだけですよ。や、私が理解できてないだけで…これ以外に何か理由ありますか?
子供は生まれてしまってるのに腹もくくれないなんてガサイですよ。
お金渡してるあたり、優柔不断です。
うるままさんは、シンママならシンママで良いって腹をくくって、この曖昧な時間を気にしないでいるか、さっさと判断させて、慰謝料と養育費もらって別れるかしないと無駄に歳とってもったいないことになるよ…
-
ぐでたまらぶ💗
貴重な意見ありがとうございます。
私と同じ経験した方もいるんですね…。確かに責任から逃げてる感じは一緒にいてわかるんですよ…。そーですよね…このまま歳をとっていくのも嫌です(´;ω;)私もこのままじゃいけないってわかってます!1回ちゃんと話し合ってみます!ありがとうございます!- 12月23日
-
しづさん。
頑張ってください!子供はママが好きですだから(*^o^*)
- 12月23日
ぐでたまらぶ💗
意見ありがとうございます!!
ダラダラ続くのは嫌です(´;ω;)問い詰めてみたいと思います!頑張ります!