※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
家族・旦那

今、育休中で子供が保育園に入ったら扶養内でパート復帰しようと思って…

今、育休中で子供が保育園に入ったら扶養内でパート復帰しようと思っています(保育士です)
今日旦那が友達と会いその人がフィナンシャルプランナーの話を聞いたらしく二人とも正社員共働きだと生涯年収が1億円も違うという話を聞いたらしく、いつになったら正社員に復帰するのかと聞かれました。
私は早くても小学校高学年まではパートで子どもが帰ってくる時は家に居てあげたいと思っています。
理由としては小学校低学年を1人で留守番させるのは不安、正社員になれば私もシフトなので早番遅番があり遅いと夫婦揃って帰りが19:30~20:00になる、どちらの両親も県外のため頼めない、風邪を引いた時私も旦那も急に休めないことがあるという点があるからです。
しかし旦那は自分は小学校1年からひとりで留守はしていた、それじゃお金がたまらないと言われました。
たしかに今の生活は贅沢はできないけど普通に暮らしています。
もちろんお金があるに越したことはないと思いますがなんだかなという感じです。
今のところ旦那の給料は家賃引かれて15~16万程です。

同じような環境で共働きされている方などお話聞かせていただきたいです。

コメント

ちゃお/(.^.)\

小1の壁もありますしね、最近は物騒な事件も多いし、心配ですよね。私も今は保育園に預けてフルタイム(夫婦揃って帰りは20時頃)が出来ていますが、小学生になったらどうしようかと悩んでいます。夫が私の扶養内で働いているので。。。

  • とまと

    とまと


    コメントありがとうございます!

    そうですよね(><)
    私もそれならしっかりとした時間まで預かってくれる保育園に通園してる間に正社員で働いて小学校入学から高学年になるまでパートにしようかと考えました😭

    ですが、夜泣き等もあり育休中ですらいっぱいいっぱいなのに正社員復帰できる気がしないのが現実です😭

    • 9月17日
ナル

同じく保育士です。

保育士フルタイムだときついかなーと思います(^^;
独身時はフルタイム、産後は1日4〜6時間×週5日でパートで保育士をしています。
フルタイムだと担任もたなきゃいけなかったり、書類の持ち帰り、早番・遅番勤務、子どもが病気になっても行事があると休めない、インフルなど長期で休まなきゃいけなくなると非常に肩身が狭い、子どもの保育園の行事と被って、子どもの保育園の行事に出席できない…などなど、おじいちゃんおばあちゃんの助けがないと難しいなーと思います。
そりゃ、お金は大事ですが…。

我が家はじじばばの助けは難しいこともあり、パートで働いていますが、お迎えも遅くならないし、土曜もお休みさせてあげられるしで、ちょうどいいくらいの勤務だと思ってます。

↑のことをご主人に伝えて子どもに寂しい思いをさせてもフルタイムがいいのか?
病気の時も大好きな母親に見てもらえなくてもいいのか?

フルタイムで復帰だと当然休めない日もあるため、子どもが病気の時に主様が休めない時はご主人も休みを取ってくれるのか?
早番・遅番の時等、送り迎えはできるのか?
家事は分担できるのか?


聞いてみたらどうでしょうか。
多分生涯年収が増える!ことは考えていても、奥様がフルタイムで働くことになった場合、自分も仕事を休んだり、保育園に送り迎えをしなきゃいけない、家事もしなきゃいけない…とかは考えておられないんじゃないかなーと思います(^^;

  • とまと

    とまと


    コメントありがとうございます!

    今の勤務だと扶養内ですか??(><)

    教えていただいた上記に書いてある話はしたのですが、相手ののこと考えてたらきりがないし俺だってストレス溜まりながら仕事してると言われました😢

    俺もできない日があるけど協力するといわれましたが、結果できない時に私にやらせようとしてるのだと思います。そして休みの日にオムツ数回帰る、私が作った離乳食をあげる、月に1回20分ほど近くの遊び場に出かけるくらいしかしてないのに俺も今だって育児してるしといっていたので、先が思いやられます😢

    • 9月18日
  • ナル

    ナル


    基本は4時間×週5日勤務で、人手が足りない時に6時間勤務する感じです。
    担任とかではないので、休みも取りやすいですし、16時迎えでそんなにバタバタしなくて済むので自分としてはいいバランスだと思ってます。笑。
    我が家は旦那から、家事・育児は自分の助けがなくてもできるくらいの分量で働いて欲しいでした。
    そのかわりフルタイムでもパートでも働く時間も好きに決めていいと言われました。


    よそのご主人のことを悪く言うのもあれですが…現実をわかってないですよね、きっと…。
    どうしてもやっていけないレベルなら、フルタイムじゃないといけないでしょうが、旦那の給料でやっていけるなら、それでいいと思います。
    協力できる日はすると言ってますが、結局、今日は無理だから!と言って主様にしわ寄せがくるのは目に見えています。
    しかもストレス溜まりながら仕事してるって…家事育児はストレス溜まらないと思ってるように聞こえます…1日自分でやってみられたらいいのに。

    友達から聞いた話を鵜呑みにしてますが、直接会ってないファイナンシャルプランナーと家族と…どちらの話が大切なんでしょうね(^^;


    主様が働き始めたらご主人が担当することを紙に箇条書きにしたらどうでしょうか?

    ・子どもが体調不良で休む時は交代で休みをとる
    (インフルエンザ等の感染症は1週間休んだりする)
    ・早番・遅番の時は保育園への送り迎えをする
    ・家事の分担
    →できる時に手伝うだと大抵の男はやりません。
    きちんと分担して、紙に記録として残しときましょう。

    ご飯や洗濯は滞ると困るので、掃除や食器洗い、ゴミ捨てなどを担当してもらったらいかがでしょうか?

    できる時に手伝うじゃなく、↑のことができるなら、働けるけど、そうじゃなければ自分がフルタイムで勤めるのは無理だと伝えてはいかがでしょうか。
    祖父母の助けがない状態では主様にかなりの負担がかかりますし、職場で肩身の狭い思いもしなきゃいけないです。

    うちはうち、よそはよそです。
    子どもじゃないんですから、妻の話を聞いてしっかり考えてほしいものですね(^^;
    主様も大変だと思いますが、ここは簡単に譲らない方がいいと思います。
    ご主人は絶対現実をわかってませんし、ほぼ主様に丸投げすると思います。

    • 9月18日
  • とまと

    とまと



    まさしくその通りです😭
    なんならこの文章を旦那に読んでもらいたいです!!!

    ここは譲らずに自分の意見をしっかり伝えます!
    ありがとうございました(><)

    • 9月18日
  • ナル

    ナル


    グッドアンサーありがとうございます♪

    おそらくこれを担当して欲しいと見せたら、何で俺がこんなにやらなきゃいけないの?と言いそうなので、主様が担当すること細かくぜーんぶ書き出しとくのもいいかもです。
    家事育児の細かい部分は男は把握してませんし、頼んでも出来ないでしょうから…

    保育園の持ち物の準備、連絡帳書く、子どもの着替え準備、離乳食作り、食材の買い出しなどなど…どうせ母の役目になるだろうこと全部書き出して、文句を言ってきたら、フルタイムで仕事するのは同じで、私はこんなに担当するのに、更に旦那担当分もするの?と言ってやりましょう。

    また、仕事だけの今でさえストレス溜まってるのに、共働きになれば、紙に書き出してもらったことは最低限やってもらわなきゃいけなくなるけど、できる?と聞いてみましょう。
    多分、旦那さんが思ってる協力するは、協力するというよりもっとかなり低いもので、小学生のお手伝いレベルで考えてそうな気がします。

    お金はあっても親がイライラしている家庭よりも、お金はそれほど裕福でなくても親がニコニコしてる家庭の方が子どもは幸せです。
    お子さんのためにも、主様の心と体の健康のためにも、頑張ってください!

    • 9月18日
  • ナル

    ナル


    書き忘れてましたが、扶養内です。

    • 9月18日
  • とまと

    とまと


    ありがとうございます!!

    たしかに書き出したら大変さがわかってもらえそうなのでやってみます☺️!!

    扶養内ということは年収103万以内ですか??

    • 9月18日
  • ナル

    ナル


    そうです。103万以内です。
    地方在住で、時給は1000円以下なのもあるかもしれませんが。
    大体パートの先生は扶養内で働いてる人が多いです。

    • 9月18日
  • とまと

    とまと

    ありがとうございます🙏🏻

    • 9月18日
はななっこ

子どものために家にいてあげるのがいいのか、保育園の延長保育や小学生になったら学童などを利用するのがいいのかは夫婦で相談して決めることだと思います。
保育士さんでも正職員で共働きの人もいるし、パートの人もいるし、仕事をきっぱり辞めてしまった人もいます。
とりあえずパートで復帰してから、案外お金がキツイなぁとか、案外もう少し働けそうだなぁとか思った時に働き方について考えれば良いのじゃないかなーと思います。まだ先は長いし、今すぐ今後のことまで決めなくても良いんじゃないかなーと。
ちなみにうちは共働きで、ローンを差し引いた旦那給与は同じくらいです。

  • とまと

    とまと


    コメントありがとうございます!
    たしかに先の話なので
    ゆっくり時間をかけて話し合おうと思います!

    ちなみに 旦那さんの給与のみで生活されてますか??(><)

    • 9月17日
  • はななっこ

    はななっこ

    基本的には旦那の給与のみでの生活ですが、節約はしてない(とは言っても無駄遣いもしてません)ので、ほぼ毎月赤字になっていて、私の給与からも使っています。
    ボーナスは少し使って残りは貯蓄って感じです。

    • 9月17日
  • とまと

    とまと


    うちも少し赤字なので育休手当でなんとかしてる状態です😔

    • 9月18日
  • はななっこ

    はななっこ

    働けるうちに正職員で働いておくのがいいかもですね(T . T)
    保育園に通い始めたら、保育料って結構バカにできない金額だし…
    うちは保育料、延長保育料、雑費合わせて65000円近く取られてます(T-T)

    • 9月18日
  • とまと

    とまと


    いつがそのタイミングなのか見極めるのも難しいですよね(><)

    正社員で時短勤務で復帰された方の話だと保育園にかかるお金を支払ったら残るのはほんのわずかと言っていました😰

    • 9月18日
りゅうりゅ

状況が似ていて思わずコメントしてしまいました。
私も保育士をしていて、この8月から働いています。
結婚してからは専業主婦をしていたのと、引越しをした為新しい職場です。

保育園は待機になってしまったので、自園措置を取ってもらって、娘と出勤し、早番固定フルタイム、週三日勤務しています。

夫は当初、専業主婦でいいよ〜と言っていたのですが、予想よりもかかる出費等に、フルタイム正社員、もしくは採用試験をパスして市の保育士として働いてほしい(独身時代がそうだったので…)
と言っていて、私のパート勤務に対し、なかなか理解が得られませんでした( -᷅ ·̫ -᷄ )

そんな中、初めての保育園に体調を崩した娘のため長らくお休みをいただき…
その姿を見てか、最近はやっと、娘を見ながらのフルタイム勤務は厳しい、ということを分かってきたそうですが…。
私も、大きくなるまではなるべくお家で待っていたいです。
仕事柄、有資格者は重宝されますし、大きくなってからでも遅くないのかな?と思います

  • とまと

    とまと


    すみません(><)
    下に返信してしまいました!

    • 9月17日
  • りゅうりゅ

    りゅうりゅ


    保育料はすごく配慮していただき、1万とちょっとです( ;꒳​; )✨
    私も週に3日だけフルタイムなので、ギリギリ扶養内になっています。
    ある意味、保育士、専門職は就こうと思えば正社員も可能な職業ですもんね…!☺︎︎

    お互いの実家の助け等得られるのであれば、正社員でもよかったかも知れませんが、飛行機の距離の遠方、旦那も毎日夜勤のため、やはりこのまま突き通そうと考えているところです…( -᷅ ·̫ -᷄ )(笑)

    • 9月17日
  • とまと

    とまと


    1万ちょっとだと働いた分が保育料になることもなくていいですね(><)

    周りに頼れないとなるとパートのが安心ですよね(><)

    • 9月18日
とまと

コメントありがとうございます!

自演措置ができるんですね!
娘さんの保育料はどのくらいですか?(><)

うちも最初はパートでいいと言っていたのに今日急に正社員になれ!みたいなこと言われて戸惑ってます(><)

資格があるのですぐにでも働ける職種ですもんね!!

テンテン

私も保育士で、旦那の給料も同じくらいです。決して贅沢はできません!
私も今は育休中で、以前は正規職員で7時〜19時のシフト制でした。実家は近いので頼ることはできるのですが、やはり子ども優先でいたいことと、正規職員は書類なども多く負担がすごいので家事育児までこなせないし、何よりストレスが溜まりそれが家庭に影響するのが嫌でした。
旦那も同じ考えなので、私は正規を降りて非常勤職員として固定の時間で復帰する予定です。
正規は休みづらいし、やはり病気の時は一緒にいてあげたい。
確かに裕福な暮らしではないけど、心の安定を優先させました。(正規職員の頃の自分のメンタルはズタボロだったので…😅)
それぞれの家庭でそれぞれの環境、考えがあると思います。いちごさんの場合は、旦那さんの余程の協力がない限り、正社員としての復帰はいちごさんに相当負担がかかりますよね😓休みづらいし、いちごさんとお子さんの心の面が少し心配になりました💦
がっつり働くなら、やはり周りの協力は必須な気がします…。

  • とまと

    とまと


    コメントありがとうございます!

    やはり保育士の正規は難しいですよね(><)
    私もストレスが凄かったです(><)
    しかしきっとそれを旦那に言っても俺もストレスあるけど働いてるとかいいそうです😢

    正直今から心が折れてます(笑)

    • 9月18日