![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![icmrske](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
icmrske
水戸市で産みました。2人いますがどちらも普通分娩です。
出産一時金の42万は差し引いてお答えしますね!
1人目は植野産婦人科で、預り金15万を支払って差額8万くらい返ってきたので分娩費の自己負担は7万くらいだったと思います。
2人目は小松崎産婦人科で、預り金支払いはなく入院最終日に2万くらい支払いました。
植野は母子別室で休めるしよかったですが、完全予約制で予約しにくいだけでなくかなり待ち時間も長く、子供連れで行きにくかったので2人目は小松崎にしました。
小松崎は待ち時間はほとんどなく先生もよく見てくれるし、食事も美味しくて、その上かなり安かったので(検診の自己負担も含めて)結果大満足でした!赤ちゃんは夜間は預かってくれます。
個人的には小松崎産婦人科おすすめです( ˊᵕˋ )
![たむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむ
ひたちなか市の母と子の病院で産みました!
分娩が夜間や土日祝日になると少し分娩代がプラスされると聞きました!
息子が1日入院だったので退院時に支払いした時は全額でしたが、1ヵ月検診の時に返金がありました。
出産費用ですが出産一時金を差し引くと1万越えませんでした
-
なー
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
調べてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 9月17日
なー
回答ありがとうございます!
小松崎産婦人科は助産師さんとかどうでしたか?😅
うち上の子の時江幡産婦人科で産んだんですが、江幡は24時間母子同室で、私は3日間陣痛きてての出産にも関わらず、体調が優れなくて赤ちゃん預けたら嫌味言われたりしてしまったので2人目は違う産婦人科がいいなと思っていて😅💦
icmrske
上の子の時は大変だったんですね💦
小松崎産婦人科の助産師さんは口コミとか調べると色々書いてあって不安でしたが、実際は特に不快な思いをすることもなく皆さんいい人ばかりでしたよ(^-^)
夜や外来が休みの日は1人勤務みたいなので分娩が入ったりすると忙しそうでしたが、それによって不便だと感じることはありませんでした。
ただ、陣痛室には子供が入れないのでどなたか見てくれる人がいないと大変かもしれません。日勤帯はスタッフが多いので誰か到着するまで繋いでもらうことはできそうですが、夜勤帯は難しそうです。
なー
そうなんですね💦
色々細かく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
友達もそこ通ってるみたいなので友達にも色々聞いてみます😆