
妊娠検査薬で陽性が出たので、総合病院と新しい個人病院での出産を悩んでいます。総合病院は距離は近いが待ち時間が長く、個室は追加料金。個人病院は遠いが綺麗でスムーズ。どちらがいいでしょうか?
妊娠検査薬で陽性が出ました!!!
茶おりが続いてるので早めに受診したいのですが
1人目を産んだ総合病院で産むか、
出来たばかりの新しい個人病院で産むか悩んでいます💦
いいねで教えてください👍
何かあれば教えてください😊
総合病院は車で10分くらいの距離ですが
待ち時間は会計まで長い時もあり、
いつも先生が違います。
そして体重が結構厳しく、、、😭
出産時は面会上の子は病棟には入れず基本大部屋。
個室にすると1日プラス1万円お風呂は予約制です。
ご飯は総合病院なので病院食です😢
個人病院は去年出来たばかりで綺麗ですが
車で30分くらいの距離です。
2ヶ月前に通った時に
1度目は誰かの出産で大きい病院に
救急車で先生も行った為2時間ほど待ちましたが
2度目は予約時間前にすぐに呼んでくれて
スムーズに会計まで進みました!
全室お風呂付きの個室でご飯も豪華で
エステも付いています✨
みなさんならどうされますか?💦💦
- mimama(5歳11ヶ月, 7歳)

mimama
総合病院にする!!!

mimama
個人病院にする!!!

しゅり
年齢にもよりますよね💦
安心安全で産むなら総合病院ですよね、、、
結局個人病院で産んでも何かあれば総合病院に運ばれます💦
-
mimama
27歳で出産になります!
1人目は安心をとって総合病院に行きましたが
そうですよね!
何かあれば運ばれますもんね✨- 9月17日

ぺんちゃん
23歳で産みましたが、妊娠後期までは人気のクリニックで、後期からは大学病院に移りました。
結果論ですが、大学病院じゃなかったら私も子供も分娩時に最悪な事態になってたかもと言われました💦
ずっと異常なしの妊娠生活だったのでびっくりしました。
2人目できたら、上の子は面会もできないしご飯は美味しくないの知ってますが😂総合病院に絶対にします。
個人病院からの搬送までの時間に、赤ちゃんが低酸素状態で運ばれるとしたら、その時間が今後の人生変えるので待ち時間がいつも3〜4時間できつかったですが、次も大きい病院がいいなと個人的には思ってます。
美味しいご飯は退院後に旦那にご褒美として食べさせてもらうので我慢します😂
-
mimama
大変だったんですね😭
何かあった時にすぐに処置してくれるのは総合病院ですもんね💦
1人目を生んだ総合病院は基本医師の立会いなしの出産なので
個人病院の方が医師は立ち会ってくれそうだなーと思っていました💦
どうしようかすっごく悩んでいてなかなか決まりません😭- 9月18日
コメント