アオ
2人とも同時に入れました😊
下が11ヶ月のときです。
それまではずっと一緒でした。
上の子は手が掛からずに育てられましたが下が大変でいっぱいいっぱいになってしまったので預けて働き始めました。
🌷
1歳11ヶ月差で産みました。
今は一緒に見てます。来年度上の子だく入園させます☺
きなこ
1人目は1歳2ヶ月で一度保育園に入れて仕事復帰しましたが、2人目が産まれて、私が育休で家にいる間は、1人目の子は保育園出されてしまい、2人共お家で過ごしてました!
2人目が1歳1ヶ月の時に、仕事復帰したので、2人共保育園にまた行っています!
私の地域では、仕事や介護等の理由で子どもを見れない場合以外は、未満児で預けれませんでした…。産後3ヶ月までは上の子を預かってはくれますが!
長文ですみません。
退会ユーザー
上の子は今年の4月から保育園行き始めました😊
下の子が4月生まれなので、慣らし保育中出産にならないか…とか入園式に参加できるか…とかいろいろな心配が重なりましたが、無事大丈夫でした🙆♀️✨
ほんとは1歳過ぎてすぐに申請してたのですが、ずっと待機で…
4月にやっと入れた感じでした😂
待機のある地域なら早めに保活しておかないと、なかなか入れないかもしれません😥
はじめてのママリ
上の子は仕事復帰の理由で11ヶ月で保育園にいれ、その後下の子が産まれても継続して通ってます!
ただ、育休中のママは時短保育になるので8時〜16時になります😊
ミルクティ
みなさま教えてくださりありがとうございます!!それぞれ色んな理由があるんですね!わたしもいま保活してますが、なかなかあきません、、、
コメント