 
      
      双子のママで電動自転車に乗る方いますか?双子用の自転車も検討中で、オススメの電動自転車が知りたいです。
双子のママで自転車に乗ってる方いますか?
前後に乗せますよね?今は1歳なのでとうぶんそれで行けますが前て早めに乗れなくなりますよね?その後てどの形で乗るのかな~と疑問に思いまして😂都内在住でベビーカーか、基本は車で移動してるのですが、これから保育園通うのにベビーカーもなかなか大人しく乗ってくれなくなってきたのでこれから大変になるかな~と思って電動自転車の購入を考えています!双子用の三輪の自転車も発売したみたいですが電動ではないのでそれは無理かな~と思っています(._.)オススメの電動自転車もあったらそれも教えていただけると嬉しいです☺️
- 🐰❤️🐰mama(8歳, 8歳)
コメント
 
            R
私、町でよく見かける人がいるんですけど、
電動自転車で、後ろに二人乗せてる一人がいるんです!シートが2台ついてて…特殊な自転車なんでしょうが、自転車やさんなら知ってるのかなぁ…と思いまして💦
それは、三輪じゃないです!
ハッキリとした情報じゃなくてすいません😅
 
            きゃりー
幼稚園のお友達の双子はもうすぐ5歳ですが、前後で乗せてますよ。
もう前が限界ですが、まだ何とかなってます。
ギュットアニーズの車輪が小さいタイプで、前かごの部分が椅子になってるのを使ってます。
坂を登るのが大変そうで、こどもたちに走ってもらってました…。
- 
                                    🐰❤️🐰mama コメントありがとうございます! 
 5歳でも乗れるんですね😂😂うちも小柄なのでいけるかもしれないですね!笑
 坂は電動で大変なんですね!あたしの知り合いは大きくなってきて前後に乗せてたら2回ぐらいパンクした!と嘆いていました😭- 9月16日
 
 
            しおちゃん
もう発売されてるのかな?
オージーケーから、その名も[ふたごじてんしゃ]なるものが出てるそうですよ☆ただ、下の子が4歳までらしいので長く使えないかもしれませんが、小柄な子だともう少し長くいけそうかな。
- 
                                    🐰❤️🐰mama コメントありがとうございます💡そうです!その三輪自転車の事を言ってました😆でも電動でないので考えていません(._.)電動も発売に向けて動いているみたいですが、早くても数年かかるみたいです!!! - 9月16日
 
- 
                                    しおちゃん やっぱりかなり調べれられたんですね(^^) 
 これで電動ならと思いますよね(^_^;)
 後ろに二人となると多分安全面で3輪になるんですよね。
 しかしながら3輪のためなのか電動はなかなかでそうもなくといった感じでしょうか。
 子供が通ってる園にも数人双子ちゃんたちがいますが、みんな送迎は車のようですし。
 ちなみにうちも電動自転車使ってますが、もうすぐ5才になる息子、細身のためかまだ前に乗れたりします(^_^;)- 9月16日
 
- 
                                    🐰❤️🐰mama 双子の会に参加した時に話が出ていて☺️💦でも電動じゃない上に後ろに2人て進めるのかな?て思っちゃいます(T_T) 
 そうですよねー😫車で送迎出来るの羨ましいです(._.)✨あたしの住んでいる所は通える範囲に車で送迎出来る保育園ないです😢
 そうなんですね!うちも小さくてあたしも小さいからずっと小柄な気がするので保育園卒業まで買ったら使えるかな?と思えてきました(笑)- 9月16日
 
- 
                                    しおちゃん うーん、後ろに二人はなんとかなるのかなぁ。 
 学生のころなんかは後ろに友達乗せて二人乗りとかしてたので、50キロぐらいまでならいけるかな?と。
 でも子ども乗せだと色々パンツみたいなついててそれが思い気もしますね(^_^;)
 我が家は幼稚園なんですが、園まで4キロぐらいのとこで、私も送迎のときは車です(>_<)💦
 
 ハンドルの手前に子ども乗せる椅子をつけるタイプのやつは座席がせまいので、前かご部分が椅子になってるタイプがやっぱりいいかなと思います(^^)
 うちはアンジェリーノプティットです☆- 9月16日
 
- 
                                    🐰❤️🐰mama 普通に考えてたらあたしも学生の頃に二人乗りして漕いでました。笑 
 行ける範囲内ですね😂たしかにこのチャイルドシートたちが重そう🤔しかも双子用自転車は重量に耐えるために普通の自転車より重そうですしね😅進み出しちゃえばいけちゃう気もしますが。子供を乗せる事考えると進み出しのフラフラも少し怖いです!
 4キロは遠いですね💦でも車だと天候に左右されないからいいですよね😊✨
 
 やっぱり前カゴ部分が座席になっている方がいいですね!でもそうすると荷物はどこに乗せるんだろう~と思ってしまって。アンジェリーノプティット調べてみます!今Panasonicのギュットアニーズで前後ろ乗せでシュミレーションしたらこうなったので前カゴ部分を座席にも変えられるのかな~と思って。色々ありがとうございます!!- 9月17日
 
- 
                                    しおちゃん おはようございます(^^) 
 そうなんですよね~、やはり漕ぎ出しがふらついたりというのが普通の2輪車にはあって、、。
 後ろが二輪ならふらつきはないかなと思いますよ☺
 三輪車乗る感覚になると思うので。
 ただ、ふたごじてんしゃのように後ろが2輪のタイプは普通の自転車とは違うのでまっすぐはいいのですが多分カーブとか曲がるときはかなり気を使うかなとおもいます。
 
 前かごが座席になってるものは、確かに荷物どうしよう問題が発生します(^_^;)
 選択肢として、自分のバッグはリュックかショルダーになりますしね。
 子どもたちの荷物はそれぞれ持ってもらってという感じになります。
 だから、子どもたちと買い物することはあまり考えず、子どもを送ったあとに一人で買い物して前の座席に買い物バッグ置くとか。
 私もギュットアニーズ欲しかったんです♪
 最後まで今のやつと悩みました‼
 見た目もいいし、子どもたちが大きくなって乗らなくなったあとも普通に電動自転車として使えるしなぁと。
 アンジェリーノだと前の座席をかごに変更できるんですけど、見た目あんまりよろしくなくて(^_^;)- 9月17日
 
 
            こはね
自分の話ですが....保育園卒業まで前後で乗ってましたよー!
- 
                                    🐰❤️🐰mama コメントありがとうございます! 
 前カゴ部分が座席になっているタイプですか?😆- 9月16日
 
 
   
  
🐰❤️🐰mama
コメントありがとうございます!て事はそれは電動自転車なんですか?😳😳カスタムであるんですかね!ちょっと調べてみます(笑)