※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほの
お金・保険

内職をしていると、パート代と合わせて年収が103万円を超える場合、確定申告が必要になります。内職がバレるかは不明です。

パートをしています。103万ギリギリまで働いてます。

もし内職をするとして、月1万5000円稼ぐとします。
年20万超えなければ確定申告不可ですが、
パートと合わせると103万は超えます。

確定申告不可ということは、
パート先にも、扶養に入っている主人の会社にも
内職してることはバレずに103万以下で
働いていると思われるのでしょうか?

それとも、パート代103万と内職代を足した収入が
バレてしまいますか?

コメント

ママリ

おそらくですが。内職分の収入は税務署等には把握されると思いますよ💦
内職の仕事を提供している会社があなたにお給料を支払っているとゆうことを申告することになりますので、、
私の会社でも社員が隠れて副業してる方とかすぐバレてましたので。

むな

ばれます(>_<)
パート先も内職の会社も申告するので…

のん

バレます。
パート先も内職先も人件費として給与を税務署に報告しています。
しかもマイナンバーで紐づけてです。
人件費として報告しないと、給与を経費にできず、法人税がとっても高くなるのでやってない会社はないと思います。

ヘリポクター

パート先にはバレないかもしれないし、バレたところで副業禁止などでなければなんともないでしょうが、旦那様の会社としては、扶養じゃないひとを扶養されられてるわけですから、黙ってないと思います。