![たきりーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養手当や収入に不安。区役所で詳しく相談したい。
私に扶養について色々教えてください
昨年11月に元旦那と離婚して
シングルマザーになりました現在娘は1歳8ヶ月です
現在は私の父と母と住んでいます
一緒に住んでいますが世帯主は別で、私と父です
国から児童手当と児童扶養手当をもらっています
1.2ヶ月前に児童扶養手当の現状届けを出しに行ったら
私の父は母を扶養家族として入れてるので
1人でカウントしてるんですが所得制限限度額が
1人だと超えていて2人にすると限度額が収まるから
児童扶養手当が継続できるけど
1人のままだと児童扶養手当が継続できないと言われました。
それを母に相談したところ
私の娘を父の扶養に入れたら来年の保育園に入るのが難しくなるからやめたほうがいいんじゃない?と言われました。
なので私を父の扶養に入れることにしたんですが
なんか、本当にこれで良かったのか?
と思ってきました。
児童扶養手当が貰えなくなるのが結構痛いんですが
私が父の扶養に入ったらダメなんじゃないか?
私は今アルバイトをしているんですが
お昼の時間に入れてくれないので
掛け持ちをしようとしています。
今日面接の電話が来ていくつか質問したいことがあると言われたので聞いていたら掛け持ちするということは
扶養内で働くという形でよろしいですか?と言われました。
103万超えるとお金を払わなきゃいけないんですよね?
そしたら私月8万から9万しか稼げないってことですか?
先ほども質問させてもらいましたがより詳しく今の状態を書かせてもらいました。
私が聞きたいことは
①本当に私が父の扶養に入らなきゃいけなかったのか?
入らなかったら扶養手当もらえなくなるんですか?
私の父と母に相談しても、区役所の人にはお金を払いたくないから得することを私に話してるだけだとの一点張りです。本当にそうなんでしょうか?
②この状態だと私が月に稼げるのは8〜9万なんですか正直少ないですよね?
他に気になることありましたら
コメントしてください、なんでも答えます
私は頭が悪いのでこういう分からないことが
いっぱいあって。
詳しく説明してくれるところってやはり区役所しかないんでしょうか?
- たきりーぬ
コメント
![スズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スズ
同じくシングルマザーです😊
すみません、質問です!掛け持ちせず社会保険に入れてもらえる職場を探すという選択肢はありますか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
多分、たきりーぬさんが扶養しているのが現在、娘さん一人だから、それだと所得制限限度額に達する限度額以上、たきりーぬさんが現在、所得がある事になるから児童扶養手当を継続する事が出来ない。お母さんをたきりーぬさんの扶養に入れてたきりーぬさんの扶養親族を2人したら限度額が上がるので引っかからなくなるけど?という事を係りの方に提案されたのだと思います。現在、働かれているところで社会保険に加入できるならお母さんをたきりーぬさんの扶養に入れるのもいいとは思いますが、他でデメリットは出てくるかもしれませんね…
-
たきりーぬ
いや、多分違うんです!
私の父の限度額の話をされて
私の限度額の話を一度もされませんでした!- 9月16日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
ネットで調べたらこんな感じらしいですよ
-
うー
所得制限の表です
お父さんの収入と当てはめてどうですか??- 9月16日
-
たきりーぬ
父のは274以上312以下でした!
- 9月16日
-
うー
そうするとやっぱり扶養家族2人以上必要そうですね💦
でもたきりーぬさんが扶養に入ると世帯主出なくなってしまうのでは??
そうするとお子さんはどうなるのでしょう??
難しいですね😵- 9月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
調べてみたら同居している家族の所得も関係してくるみたいですね。
それでしたらお父さんの扶養に入れば支給されるという事かと思いますが、そうなれば扶養範囲を超えては働けませんよね。。
お父さんの所得はどの位なんですか?
-
たきりーぬ
関係あるんですね…
でも娘と2人で暮らしたとして103万以下で暮らして行くのも難しいですよね。- 9月16日
-
はじめてのママリ
実家を出て、娘さんと2人暮らしとなれば、状況は変わると思います。
実家暮らしだと、中々児童扶養手当は支給されないみたいです。- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元シングルで、シングル成り立ての頃に、収入100万なくて、市役所の人に親の扶養に入ったら、児童扶養手当受給できますよ!と言われたのですが、結局は、親の収入を調べたら扶養に入っても、貰えませんでした💦
-
たきりーぬ
私がが今回父の扶養に入っても
児童扶養手当がもらえない可能性があるということでしょうか?- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
お父さんの収入によるので、源泉徴収票があれば、課税される所得を確認するとホームページなどに限度所得ものっているので、見てみるといいですよ。
- 9月16日
たきりーぬ
あります!
しかし現在娘は保育園に入ってなくて…
来年保育園に入れたら
ちゃんとしたって言ったらあれですけど
きちんと仕事に就きたいと思っています!
スズ
そうなんですね!教えてくださりありがとうございます😊社保に加入しご実家を出てお子さんと二人暮らしなら扶養手当は間違いなく支給されると思いお伺いさせていただきました。
たきりーぬさんがお父様の扶養に入ることになるとおそらく世帯主でなくなってしまうのと、来年からの保育料が母子家庭として算出されなくなるのではないかなと思います。これは自治体によって異なるかもしれませんのでお住いの地域の役所でよく聞いた方がいいかもしれません。