※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

離婚を考えていたけど、怖くなる。娘のために頑張る。仕事が頼り。

はー、離婚か。
離婚した方がいいのかなぁと思ってたけど、いざとなると怖じ気づくものなんだなー😖💨
なんだか壊れるときってあっけないですね。

だけど、娘のために頑張らないと!!
救いは仕事に困らないことだ!

コメント

モノタロウ

月齢も同じ、状況も同じ、
私も看護師なので仕事にも困らず…

私も悩んでます😭

  • ママリ

    ママリ

    なんて、偶然!
    私も看護師です!

    最近喧嘩ばかりで離婚した方がいいのかなぁと思ってたんですよね。
    でもいざその言葉が出てくると、何とも言えない感情になってきました。
    悩みますよね😵

    • 9月16日
  • モノタロウ

    モノタロウ

    全く同じです😭

    旦那さんの帰りが遅く
    ワンオペ育児で私も疲れて
    お互い当たり散らして…
    こんな結婚生活送りたかったわけじゃないのにって悲しくなります。
    したいわけじゃないのに、
    解決方法が見つからず
    苦しいですよね😭

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    お互いに優しくなれないときってありますよね💦
    本当にこんな風になるために結婚したわけではないのになんででしょうかね😢
    私も解決策が分かりません。

    • 9月16日
  • モノタロウ

    モノタロウ

    ワンオペ育児に疲れて
    どうしても優しくできず
    思いやりのない言葉の
    投げかけあいになります😭
    反省はするんですが、なんで私だけ反省してるんだろって考え始めたら、またネガティブな思考になって止まらなくなります…
    わたし達どうしたらいいんですかね…

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    分かります、私も結局反省して気持ち良くできるようにしようとしているのは自分だけ…
    嫌になりますよね😭
    期待しなければいいと言いますが、なかなか期待もせずに無関心とはなれないものですよね…

    • 9月17日
  • モノタロウ

    モノタロウ

    時々期待しないように意識してみますが、結局それって自分だけがしてるなって思って納得いかなくなります。2人の子どもだし、2人で育てるって決めたのに、家事は今はわたしの仕事だからいいですが、育児は2人のことだと思ってます。なのに、仕事を言い訳に何もしないのは腑に落ちなくて😭

    でも、息子から父親を奪う権利も
    私にはないなと思って
    離婚はしない…つもりです…😭

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    すいません、下に返信してしまいました💦

    • 9月17日
  • モノタロウ

    モノタロウ

    めちゃくちゃわかります😭
    ちょっとどこかに1人で出かける時も、子どものことみててねってお願いしないといけないのも変な話ですよね!私は毎日みてるけど、お願いされたことないし!みたいな…

    私ももう少し頑張ってみます。

    同じような境遇の方とお話できて少しスッキリしました😭😭

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    私もです、ありがとうございました😊
    お互いに無理しすぎない程で頑張りましょう!

    • 9月18日
ママリ

そうですよね!
なんで、育児って2人の事なのに任されっぱなしになるのか分からないですよね😵
お風呂とかにたまにいれてくれてもありがとうって言わなきゃいけないのもなんで?と、思ってしまいます!
旦那に育児してありがとうなんて言われたことないですよ💦
家庭のことって毎日のことだからか何もしてないと思われて腹が立ちますよね!

でも、私もいざ離婚となったら悩んでしまった様に、本当は避けたいんだなぁと思いました😖
まだ、1年ちょっとの結婚生活で、2人の子どもが出来て8ヶ月…答えだすのには、早いかなと思いました…