※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
子育て・グッズ

搾乳機で母乳出してからあげてる方いてますか?

搾乳機で母乳出してからあげてる方いてますか?

コメント

長靴をはいた猫

乳首をすわれるのが激痛で退院してから1週間くらいは搾乳してから哺乳瓶であげてましたよ(*^^*)
2回に1回くらいです
とにかく乳首を休めたかったので

  • みお

    みお


    私激痛もあったので
    搾乳機してたら乳首近づけただけで
    大泣きするようになりました。
    もぅ吸ってくれないのかなと思うとか寂しいです。

    個人差だと思いますけど
    何ヶ月ぐらいで吸えるようになりますか?

    • 9月16日
  • 長靴をはいた猫

    長靴をはいた猫

    乳頭混乱ですかね
    我が子も乳首拒否してました
    ネットでは3ヶ月くらい...とみて、痛いしもうミルクだけでいいかーと思う自分と激痛でも母乳をあげたい自分がいて不安定な気持ちと激痛で泣きながら乳首吸わせてました(^^;
    幸い我が子は1ヶ月もしないまに乳首を吸ってくれるようになりました

    • 9月16日
  • みお

    みお

    ネットで調べてわたしも乳首混乱してるのかなぁと思います。
    ベビーちゃんも泣いちゃうし余計辛いけど母乳で育てたいので頑張るしかないですよね😭

    同じ事経験されてる方いて
    私もまた頑張れます😣

    • 9月16日
  • 長靴をはいた猫

    長靴をはいた猫

    とりあえずミルクをあげるまえに泣いてても乳首は咥えさせてましたよ
    ある日突然、なんの前触れもなく吸ってくれるようになりました(*^^*)
    それと1ヶ月半くらいになったら激痛は嘘みたいになくなりました
    母乳が安定するまでは本当に大変だと思いますが頑張ってくださいね!

    • 9月16日
ねこまんま🐟

息子が吸ってくれる量(少ない)と
作られる母乳量が違いすぎて(多い)
乳腺炎になってしまったこともあり、
よく搾乳してました!
また体重の増えが悪く悩んでいたところ、
初めの方の母乳より
あとの母乳の方がカロリーが高いと
ママリで教えてもらって
搾乳してから直母して、
それでもぐずったら哺乳瓶であげてました😊

ママリ

最初は搾乳器を使っていましたが、産後10日くらいで差し乳になり搾乳できなくなりました💦

娘が小さくて吸う力が弱く、私の乳首が短くて小さかったので、母乳を直接のむ練習をいろいろ続けて、最近やっと日中は完母になりました😄