
育児中にイライラしてうるさいと感じることがある。旦那からのプレッシャーもある。自分の考えが甘いのか、母親失格なのか不安。
毎日ちゃんと育児して、もちろん娘はとっても可愛いです。
でもずっと泣かれるとイライラして、つい「もぉーうるさい」って言ってしまいます。
言い方としてはため息と一緒に出る感じです。
イライラするのっておかしいんですか?
うるさいって思っちゃいけないんですかね
旦那にイライラするとかおかしい。そんなにうるさいんだったら俺と娘で実家に帰るとか言われます。
なんで毎日育児してたまに、泣き止まなくてうるさいって言ったくらいでそこまで言われないといけないんですかね。
確かに娘に対してうるさいって言ったのはダメでした。そこはわかってます。
私はおかしいんですかね。旦那は毎日仕事をして、休みも日曜しかないです。毎日頑張ってきてくれてるのは本当に感謝してます。旦那に娘を預けて出かけることができるくらいです。
私は父親である以上育児をして当たり前と思ってます。
夜中にぐずられると、対応は私がいつもやっています。ですが、ずっとぐずられると私もイライラしてしまいます。
休みの日の前日くらい甘えちゃだめなんですかね
私の考えが甘いんですかね
自分が母親失格に思えてきました。
⚠️旦那の育児に対する姿勢に感謝しろ。などの意見は求めてないです。
- スライム(6歳)

さよか
だって泣かれ続けるとうるさいですもんね!(笑)だからうるさいって言っちゃってるだけであって。(笑)
口にしてるだけなんだからいいと思います。口にもできないで心に溜め込みまくるとストレスになってしまいます。私もうるさいなー!って言っちゃう時ありますもん!

erika
私もしょっちゅう言いますよ
イライラしない人の方が少ないです(笑)
旦那は24時間見ていないから分からないんですよ😂
24時間見てみれよ、気持ちわかるから。って私なら言いますね🙌

みに
毎日育児お疲れ様です✨
おかしくないですよ!甘えていいですよ!
母親失格だなんてとんでもないです!
ストレスたまるぐらい一生懸命お子さんに向き合ってるりんさんは立派なお母さんだと思います✨
私も慣れない育児でストレスたまってます。昨日はストレス溜まりすぎて、授乳中にもかかわらず「わー!!」って叫んじゃいました💦
旦那さんにはもう少しりんさんの気持ちをわかってほしいですよね(´・_・`)

退会ユーザー
赤ちゃんもママも人間同士。お互いの意見が合わなくてお互いイライラすることだってあはらますよね!😤
毎日24時間一緒にいればかわいいのはもちろん、自分のペースで家事ができなくてイライラしますよ〜!
次の日休みでいると、あてにしてしまいますよね。仕事してきてくれて本当にありがたいと思っているけど、あてにしないようにしています💦笑
期待した分、やらないので。

maRio❇︎
そりゃイライラしますよー!だってまだお母さん歴短いですもん!!私だってまだ7カ月。取説あるわけでもなく、人間育ててるんですよー💦育児に余裕が持てる時期なんてある程度子どもが自立しないと無理ですよー!大丈夫!世の中のお母さんみんな最低でも1回はイラついてるはずです!!!
一日中一緒で、毎日同じことの繰り返し。すごく疲れますよね!!全然甘えていいと思います!母親失格なんてないですよ!私も子ども何回イラついて八つ当たりしたことか。それでも私がゴロゴロしてたらくっついて来ます!子どもはお母さんの事ちゃんとわかってくれてますよ♡無理しない程度に頑張りましょ!だんだん心にも育児にも余裕が出る日がきっとくると思います!

退会ユーザー
私もその頃が一番の精神的に来てました😭💦
全然甘くないです!
必死にお世話してる証拠ですよ。
泣きやませようとちゃんと頑張ってるから、イラつくんですよ。
少しリラックスが必要だから、そんな時は少し泣いてて〜って、安全な場所で放っておいて暖かいお茶でも飲んで一息してくださいね。
ずっと泣かれるとイライラしてこっちが泣きなくなりますよね😭
イライラしてる自分にもイライラしてきて訳分からなくなってました。。
一息、一息🍵

スライム
こんな夜中に温かいお言葉ありがとうございます😢😢
落ち着いて授乳が出来ました。
今日も育児がんばります🙂
まとめての返信となってしまい、すみません😓

もす
育児本当必死なってる証拠ですよー!
うちも週に一度の休みで、休みも普段の夜も12時までは手伝ってくれて、手伝ってくれて助かるなーと思ってましたが、私が倒れてしまい、一週間休みを取ってくれて、今育児を頑張ってくれてるんですが、育児大変なんだねって感謝されました!それでも夜のミルクは私の仕事ですが💦
うるさいなーと思うし、言っちゃってました!旦那も言ってました!
けど、二人とも赤ちゃんは自分の言いたいこと言えないから、伝わらないから泣くのだろうね!と考えが変わりました!人間ですからみんな完璧ではないです!
三人で乗り越えていこうねと言ってます!
赤ちゃんも私も旦那も必死なんだなぁと思います!
けど、三人で笑いながら生きていきたいねって、幸せだねって、うちは猫が5匹いるのですが、全員家族だからみんなで協力しあおうねって話し合いました!
頑張り過ぎないで、いいと思いました!
お母さん頑張り過ぎないで、喜怒哀楽は大切なので、時には怒ることもありますよ!それが家族なんだと思います!うまく言えなくてごめんなさい🙇♀️

ゆき
すごーーくわかります!😭
うちのこも今チャイルドシートが嫌みたいで乗せたらつくまで、どんな長い距離でもギャン泣き。
家でもギャン泣き。
月齢があがってきて、いままでより声も大きくなって、ぎゃーーーーー!と泣くので放っておくことも出来ず、、。
息子も不快だったり何かがあって泣くんだから仕方ないのはわかるけど、ほんとに、言い方悪くて申し訳ないけどストレスです(;_;)
うちの旦那も同じく朝早く夜遅い仕事、日曜のみ休み。ワンオペ育児です。
うるさいなんて言ったら可哀想ってわかってるけど、ほんとうるさくて。
あーもううるさいよ〜〜って言った後の罪悪感😭😭😭😭
泣くのが仕事なのもわかるけど、私たち母も休みなく育児してて疲れる!!365日休みなんかない!ってかんじですよね😭この前私もそれで号泣しました。授乳しながらw
心配そうに息子は見つめてました笑

リナ
うるさいのはうるさいですよ。
泣いてる声は誰が聞いてもうるさいです。
でも、それを放棄してるわけでもなく頑張ってるんだから良いのでは?
1日中子供と2人きりだと息詰まりますよね。
それを理解して欲しいです。
コメント