※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るっち
子育て・グッズ

子供が1歳半で保育園を考えています。認可に入るためにはフルタイムで点数を取る必要があり、託児所付きのバイトを探しました。扶養から外れることになり、税金のことも心配です。認可前は週5〜7時間働く予定。近所の預け先も考え中です。

東京都に住んでいます。
子供が1歳半になり保育園のことを考えるようになり
認可に入るにはフルタイムで点数を取らないと
入れなそうでした。
そのため 託児所付きのバイト先を見つけ 先日早速面接に行ってきました。
認可申し込みの10月11月だけでもフルタイムと思っていたのですが(それでいいかはわかりません、、、)
託児所(5万)の時間的に頑張っても週5 7時間が最大でした。

そうなるともちろん扶養からは 外れてしまいます。
扶養から外れてしまっても税金など払うと
たくさん働いてもそんなに変わらない?というお話も
聞き調べて見ましたが 全く頭に入って来ず、
詳しい方 ぜひ教えていただきたいです。
認可に入るまでは 週5 7時間頑張ろうかなと考えています。
103万?は1〜12月の間で超えてなければ良いのですか?
3ヶ月 フル その後に調節して でも可能なんですか?
いろいろ教えていただきたいです。

近所の定期利用に預けると 4万ほどなので
そちらにあずけようとおもったのですが
お迎えの時間もあるので週5 6時間が最大です。
みなさんならどう行った対応されますか?

コメント

イブママ

こんにちは。
都内で正社員共働き、夫婦ともにフルポイント持ちで認可に預けてます。

自治体によって審査基準が変わるので何とも言えませんが、わたしの住んでいる地域では、直近6ヶ月の勤務状況の提出が必要でした。

同じ地区に住む友人のアルバイターママは、子供を認可に入れるまで1年半程、月7万ぐらいかけて一時保育に預けて働くことで、ポイント加算してました。

  • るっち

    るっち

    コメントありがとうございます!
    10月から働くのであれば10月11月のを記入と言われたんですが 詳しく区役所の方に聞いてみるのが良さそうですね!(^^)
    認可に入れるまで1年半もかかったんですね😳私なら諦めちゃいそうです😭
    ありがとうございます!

    • 9月16日
ゆき

私も週57時間!?と思ったのですが、もしかして週5で7時間ということですかね?

私の住んでいる市ですと、直近3ヶ月の勤務状況を書いた在職証明書の提出になりますのでとりあえずは選考の時点では平気なのかな?と思いました。
フルタイムではなくなった場合短時間保育になったりはするかもしれませんが、退園にはなりません。
ただ求職中で入れた場合も月48時間、1万円以上稼げば在園OKで週35時間勤務で満点な地域なので少し緩いのかもしれませんが( ˊᵕˋ ;)💦
その辺は1度市役所によく確認した方が良いと思います。

そして年収の件ですが、ご自身の税金に関わる年収100万円(住民税)、103万円(所得税)の壁は1-12月の1年で計算されますので、その後に調整して超えなければ税金はかかってきません。
ただ、所得税に関しては源泉徴収なのでフルタイムで働いている間は一時的に徴収はされます。が、年末調整で年収103万円超えていなければ返ってきます。
ご主人の配偶者控除に関しましては、年収150万円までは満額出ます。
あとは現在、ご主人の会社から扶養手当が出ている場合に会社の規定によって出なくなる可能性があります。

また、社会保険の扶養に関しましては税の扶養とは違い、見込み年収(今の月収を12ヶ月続けると、といった計算の仕方です)130万円を超えると抜けなければなりませんのでフルタイムで働いている間は扶養を抜ける必要が出てくる可能性が高いです。こちらはご主人の社会保険に規定の確認が必要です。

そのままフルタイムで働くのであれば、年収160万円を超えれば諸々の壁を考慮しても一応元が取れると言われています。
たくさん働いてもそんなに変わらないと言われてしまうのは、主に社会保険に入った場合の年収130~150万円あたりの話かと思われます。
税金は確かに取られますが、それでも社会保険に比べれば微々たるもので社会保険だけで年間30万円くらいかかってしまうので、130万円超えると一気に収入が100万近くまで減ってしまい結果的に損(社会保険のメリットもあるので一概には言えませんが💦)という感じです。
ただ、税金の壁も少し超える程度の年収なら壁内に調整する方がお得ではあるかなと思います😅

まずは、入園以降に勤務時間などが変更になった場合に保育園はどういう扱いになるかを確認。
時間を減らしても問題がないのであれば、家庭内で相談して年収を調整(どこの壁を狙うのか)が良いのかなと思いました。
(もしフルタイムで働き続ける場合、ご自身の働く会社によっては年収106万円超えで社会保険強制加入の場合もありますので勤務先に要確認)

長文失礼しました💦

  • ゆき

    ゆき

    週5で6時間の方で働くかどうかですが、7時間働いた方が点数が高いのであれば断然7時間で働きます💦
    あとは、7時間の点数でどれだけ入れる見込みがあるか、待機児童になった場合に働いたまま待ち続けるのか、などにもよるかなと思いました。

    • 9月16日
  • るっち

    るっち

    コメントありがとうございます!
    収入の件も詳しくありがとうございます!!
    150万までが扶養内であっても103万を超えると税金がかかってくるということでしょうか?所得税103万未満だと返ってくるんですね!!

    社会保険の扶養に関しては
    1ヶ月でもフルで出てしまうと
    扶養は抜けるということですよね?
    上の収入150万を超えなくてもここで1ヶ月フルだと扶養は外れるということですか?
    つまり
    *年収150万以上
    *1ヶ月フルタイム
    どっちかが当てはまると扶養を外れるということでしょうか?


    1ヶ月フルタイムしてしまったら扶養が外れるとなるとこのままフルタイムで頑張って160万を超えたところを目指そうかと思います。

    • 9月16日
  • るっち

    るっち

    入園以降であればフルでなくても週4
    1日5時間でも可能だと区役所の方に聞きました!
    会社の福利厚生に保険の話もあったのでもしかするとフルでとなると強制加入かもしれないです。確認してみます。7時間の点数だと近所の二つの認可保育園入れるか入れないかのところです。そこを狙って、もう一つ私のお家から駅とは反対方向になりますが認可の保育園が四月からできるそうなので 第三希望でそのにかけてみようかと思います。
    新しいところは 確実に入れるかな?と甘い考えでいたので待機児童になった場合そのことも考えていきたいです。
    たくさんアドバイスありがとうございました!!!

    • 9月16日
  • ゆき

    ゆき

    ややこしいのですが年収150万円(1-12月)は配偶者控除の話で、旦那さんの払わなきゃいけない税金が少し安くなるよーという話です!扶養の話とは少し別のお話です💦

    社会保険の扶養に関しては、例えば単発で1ヶ月なら、基準額を超えても平気かと思われます。
    これからの見込み年収が130万円を超えるかどうかで扶養の判断がされるのですが、この見込み年収の計算方法が加入先によって異なり、月収108,333円(×12で130万円)が3ヶ月続いたら駄目、過去3ヶ月の合計から見込み年収を計算、など……なのでここを旦那さんの会社の社会保険に確認する必要があります。
    るっちさんの気にしている「扶養」が社会保険に関してであれば、見込み年収130万円を超えるペースで働いている限りは扶養ではいられませんが、入園以降に働くペースを変えて、扶養内の基準を満たすのであれば年の途中でも扶養に戻れたりします。
    これまた念の為、社会保険先への確認はした方が良いですが😅

    ただ、旦那さんの社会保険の扶養条件内であっても、ご自身が勤務先で強制加入の条件を満たしてしまえば勿論扶養には入れないので、ご注意ください!
    具体的に勤務先で条件を聞けるのであれば、入園以降はその範囲内に収まるようにするのもいいと思いますよ♪

    上手く簡潔にまとめられずすみません💦
    年度によっても入園しやすさはまた変わってくると思いますが、とにかく入園出来ると良いですね✨

    • 9月17日
  • るっち

    るっち

    わかりやすくありがとうございます!!扶養から外れるのは保険の話なんですね!!無知すぎてお恥ずかしいです、、、
    会社に保険のことは確認してみようと思います(^^)

    お返事の文のはじめにある配偶者控除は 私の収入が多くなると多いほど税金が安くなるんですか?

    • 9月17日
  • ゆき

    ゆき

    グッドアンサーありがとうございます😚
    扶養と一言で言っても、税法上の扶養と社会保険の被扶養者と、扶養手当……など色々な使われ方をしていてそれぞれ意味合いも条件も違っていたりするので中々にわかりにくいんです💦
    扶養内で働きたい!と言った場合には、社会保険の扶養を指してることが多い気がしています。1番負担が増える箇所ですしね😭

    配偶者控除は妻の収入が多くなると減っていき、最終的にはなくなります!
    配偶者控除は最大で38万円(旦那さんの所得が900万円以下の場合)で、税金を計算する時に元の収入から引いて貰えます。
    現在この満額38万円控除してもらえるのが妻の年収150万円までです。
    150万円からはどんどん減っていき、201万円を超えると0円になります。
    要は稼ぎのない、または少ない妻を養ってるから、その分税金安くしてあげるよって制度なので!

    • 9月18日
ゆきの

週57時間も働くんですか?!フルタイム正社員でも8時間×平日5日なので、普通は40時間だと思います。
自治体によっては残業時間も考慮するところもあるようですが、それでも多すぎます。。

また、保育園の入園申請をしてしまったら以降はフルタイムで働き続けないとダメだと思います。私は横浜市ですが、雇用証明書には直近半年間の実績を書くので、10月11月だけフルタイムにしても、4月の時点でもう一度雇用証明書出すときにバレて退園させられます。

配偶者控除の対象年収は今年から150万円に変わっていますよ。あくまで1月〜12月の数字なので、今年の分は扶養内でいけると思います。
来年以降は扶養外れてしまいますが、フルタイムで働き続けるつもりなら収入上がるメリットの方が大きいので、気にしなくていいと思います。
150万を超えても、配偶者控除が段階的に減るように変わったので、年収が上がったせいでいきなり何万円も損するようなことはなくなりました。

とにかく都内で保育園に入るなら、フルタイムと同等の時間働き続けなくてはいけませんし、そうしたら時給900円で180万くらいの収入になるので、配偶者控除のバーとか社会保険料とかが勿体ないというレベルではなくなります。
細かいことは気にせずシンプルに、なるべく収入条件のいい職場で、しっかりフルタイム分働くのがいいと思いますよ。

  • るっち

    るっち

    コメントありがとうございます!
    週5日 1日7時間という意味でした
    書き方悪くて 混乱させてしまい
    すみません。
    入学できたら週4日 1日5時間働いてれば在園できるそうですが 4月までのところは確認できてないので 次区役所行った時に質問してみようと思います💫

    そして 扶養の部分詳しくありがとうございます!単純計算だと ちょうど180万ほどでした!!150万に変更とは聞いていましたが103万のお話が150万まで上がったんですね(^^)無知でお恥ずかしいです。そんなに気にしなくて良さそうなら頑張りたいと思います(^^)

    • 9月16日
ゆうき

皆さん書かれている通り地域によって園の継続条件は違うと思います。

フルタイムからパートタイム(月12日以上1日4時間の勤務)であれば問題なかったり、別の区に住んでいる友人は2人目のお子さんの育休取得の際に上のお子さんに対して継続条件があり保育の必要性がない。と判断された場合は退園の可能性があると聞きました。

ぼのぼの娘

区役所に聞くと詳しく教えてくれますよ☺️