
コメント

mom
克服というか仕方ないと思ってひたすら付き合いました。そういうもんなのでママが頑張るしかないですね!
おくるみは効きました

あづさ
長い時間愚図られると大変ですよね
沐浴の時間を変えて見たり1ヶ月だと、そろそろお外に出れますかね?
まだ昼夜のリズムがない時期ですがお外に出るだけでも刺激になって寝てくれるかも知れません☺️
私は愚図ったらお包みに包んで
ベランダで外気浴させたりしてました!
-
muugi
今日は少し早めに沐浴してみようと思います。最近雨続きで外に出れてなくて、私も限界で⚡
ベランダくらいなら雨でも出れそうですね😖試してみます。- 9月16日

まめゆ
私も生後一ヶ月の子のママです!
解決策じゃなくて申し訳ないのですが、うちの子も夜になるとグズりひどいときは朝5時とかまでほとんど寝ません😔
私が泣きたくなってしまいます💦💦
いつになったら夜寝てくれるんだろうと毎日考えてます😢
お互いがんばりましょう😭
-
muugi
5時ですか😭
それは辛いですね。
嗚咽しながら泣くので、どうしてあげていいのか分からず😖💦
終わりがくると信じて頑張りましょー😫- 9月16日

や せ た い
わぁうちの子もその時期は
毎日日付け変わってからの
ねんねでした〜😭😭😭
しんどいですよね💦💦
でもうちの子も3ヶ月ごろから
7時くらいには寝るように
なりもう一歳です!長いと感じる
でしょうが今だけと思って
乗り切りましょう!
ちなみに私は6時には寝る部屋
暗くしてました😊
リズムがついてくれるまで
もう少しです!
大変ですよね😭😭💦
旦那さんにたまには変わって
もらって下さいね💦
-
muugi
同じような方がいて、少し安心しました😭あと2週間で2ヶ月になるのでもう少しですね💦
こっちも気分紛らわせながら頑張ります😖
沐浴後のミルクあげるときから薄暗い部屋には行くんですけど、逆にぱっちり目が覚めてる感じで…暗い部屋が怖いんですかね😫?- 9月16日
-
や せ た い
遅くなりました😂
薄暗いの怖いんですかね😭😭💦
赤ちゃんにしかわからないですもんね
こればかりは💦
うちの子天上に移るライトみたいな
やつ買ってそれつけてました😆
音も色々あって試してましたよ😄
一時期はそれで勝手に寝てくれましたよ〜🌈西松屋にあったので是非💕- 9月17日

✳︎mama✳︎
暑いとか寒いとか室温とかは大丈夫ですか??😀
-
muugi
昨日はジメジメしてたので早めにクーラーは入れたのですが、あまり意味がなかったです😥
- 9月16日
muugi
ほんとにいつか終わりがくるのか怖くて💦
おひな巻きしてみましたが30分しかもたず…。