
コメント

ビッグマム
私そんなの全くそろえてないです💦
離乳食は全部ミキサーで作ってました😊
少し形残したかったら全部刻まん程度でミキサーかけたりしてました(^^)
みじん切りで食べれるようになったら切って茹でてってしてただけです^ ^

かおり
まだいらないと思いますよ(*´ェ`*)
最初はすりこぎで十分です。
-
なつ
様子見ながら買い足していく感じの方がいいですかね( ^ω^ )✨
- 9月16日

クー
うちはブレンダーなしでしてますが、手間がかかります!笑
買うならみじん切りも出来る多機能のブレンダーが後々のことを考えるといいと思います❤︎
あと、この調理セットは重宝してますー😊❤️
個人的に果物など果汁をあげるだけのもあるので果汁絞りついてるやつが良かったです❤︎
あと、面積が広いものが楽ですw
-
なつ
やっぱりブレンダーあるほうが楽ですかねー!そうですね!検討してみます☺️この調理セットで果汁が絞れるんですか❤︎?
- 9月16日

たなけの
まさにお写真と同じもの買いましたが、まさかの全くつかってません😂
一食一食毎回作るのであれば使うのかもしれませんが、私は大量に作って冷凍ストックするのが生活にあっていたので…😅
ブレンダーは離乳食初期の10倍粥、7倍粥をたくさん炊いた時にこすのが大変だったので大活躍しました!
お野菜のペーストもすぐできちゃう🥕!
ただ、ペーストじゃなくてよくなる離乳食中期からは使うことなくなりました😂
-
なつ
そうなんですか!ブレンダーがやっぱり活躍するんですね☺️私も作り置きしておきたいので、調理セットはあまり使わないのかな〜!
- 9月16日

まま
調理セットは100均のもので
だいたい代用できますよ😁
ブレンダーあった方が断然楽です❗️
特に初期はよく使いました😁❤️
作り置きを考えてるのであれば
製氷器みたいなのもあるといいです❗️
わたしはブレンダー以外は
100均でそろえましたね😅
-
なつ
100均で揃うんですか❗️ちょっと調べてみます!安く済む方がいいですもんね☺️ブレンダーは買って、あとは代用できるものは100均で買いたいなと思います✨
- 9月16日
なつ
そうなんですね!ミキサーやブレンダーがあればやっぱり便利ですよね✨
調理器具はあまり使わないかもしれないし、離乳食始まって、いるな!と感じたら買い揃えようかな…☺️