
お弁当作りが大変か、通いやすい園か迷っています。実際の経験を聞きたいです。
仕事と子育ての両立について
保育園がお弁当持参の所で
預けているお母さん方教えてください。
毎日お弁当作るのはたいへんですか?
朝ご飯を食べさせたり息子の
保育園の準備をさせながら
お弁当を作るのはたいへんでしょうか?
おやつとお弁当持参の所は
家から自転車で行ける範囲にあります。
家から保育園までは15分くらいです。
もう一箇所は、
少し遠いんですが、お弁当 おやつ
持ち込みしなくていい所です。
通わせるのは大変ですが、
どちらがいいのでしょうか?
実際に預けられてるかたの
お話を聞きたいです!
- しましま(7歳)
コメント

まい
毎日お弁当持参は大変ですね😯
ただでさえ、遠足の時のお弁当作るのでも早起きして、その後自分の準備して、子供達の準備して〜ってめちゃめちゃ朝からぐったりなるのに…慣れれば何ともないのかな😊

ひろ
朝からとても、聞き分けのよいお子さまなら心配しなくても大丈夫かと、思いますが!
動くようになってからが問題かと。早起きしても大丈夫というならば両立できると思います。
私は給食おやつ付きのところにしました。なにもしないので本当に楽です
-
しましま
聞き分けのいい子供だったら確かにまだいいですが、よく動く様になったら確かに大変ですよね😭遠くに預けるにしても近くにしても、早起きはしないといけませんね。
給食おやつ付きの所にされたんですね!そこからお家は近いですか?- 9月15日
-
ひろ
朝から機嫌悪いと泣いたり、食べ物なげたりします。。食べさせたいのに、食べない~!とか絶叫します。旦那様のサポートなしなら、少しでも楽なところがオススメです。
- 9月15日
-
ひろ
徒歩10分です!雨の日、雪の日も台風も猛暑も保育園は通うものなので、少しでもママさんの負担がないところが私は良いと思います。
- 9月15日
-
しましま
サポートはないんです。旦那は行く時間にはいないので送り迎えは全て私1人です。
- 9月15日
しましま
やっぱり大変なのでしょうか😭朝起きて旦那の分のご飯を作らないといけないので、そのついでにお弁当を自分の分も作ってたのでそれが1人増えるイメージなのですが、やはり朝食べさせたりするだけでも大変ですよね😭汗
もう1つの所は預けるためには車を買わないといけないので悩みどころです
まい
車を買わないといかないなら、お弁当持参のとこが金銭的にいいかもですね😊
毎日お弁当作られてるならそんな大変ではないかもですね😊
しましま
そうなんですよ。お弁当持参の方が金銭的にはいいのですが無認可保育園で提携している病院がない様なので何かあった時に不安もあり悩みどころです、金銭的にも通わせる距離的にもそこが近いのですが色々不便があるので悩んでます😭