
9ヶ月の男の子が病気。RS陽性で川崎病疑い。BCG腫れる。総合病院への診察を検討中。川崎病以外の可能性は?急患センターか病院待つか悩んでいます。
今9ヶ月の男の子です。
20日、38.3℃と咳が酷いため小児科へ。
RSの陽性反応が出る。
咳止めと座薬が処方される。
21日、熱は相変わらず38〜9℃台。
両目の周りが真っ赤に。
でも目の中は特に充血していない。
BCGが真っ赤に腫れている。
川崎病がよぎり病院に行く。
レントゲンと血液検査をしCRP2.5mg/dlとやや高めと言われ、抗生剤をもらう。
22日、熱は38℃台。かなりぐったり。
両目の周りが赤いのは変わらず。
BCGにも熱を持っている。
手足に小さい点々が薄くでている。
RSでもあるため、病院に吸引に行くついでに診察。
耳が赤いかなぁとのことでしたが、焦らず様子見て行きましょう言われる。
まだ3日目なので、川崎病の判断がきっと難しいのかなぁと思いますが、心配でなりません。
BCGが腫れるのは川崎病以外であるのでしょうか?
急患センターにこの連休中に行った方がいいのか、月曜日まで待って総合病院に行ったほうが、悩んでいます。
詳しい方アドバイスいただけたらと思います😣🙏
- とらきち(7歳, 9歳)
コメント

mnmndan
免疫が落ちてるとBCGあとは腫れること割とありますよ。
とらきち
回答ありがとうございます。免疫落ちてると腫れることもあるんですね!そうだといいなぁ( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
mnmndan
保育士をしてるんですけど、熱が出て腫れてる子結構いました。
とらきち
あの後結局川崎病で入院しました( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )コメントありがとうございました( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )!!
mnmndan
あらっ!?大変でしたね😭お力になれず申し訳ないです。母親のかんはすごいですね。お大事になさってください。