5ヶ月の赤ちゃんのお風呂の入れる時間について相談です。夜5時半に入れると早く眠り、9時までに寝かしつけるのですが、子どもが寝つきが悪いです。みなさんは何時頃入れていましたか?
お風呂をいれる時間について質問です(>_<)
今は夜になると愚図るので、5時半くらいには入れるようにしています。でもそうすると入れた後に眠くなって6時半くらいにはくずって寝るのですが、うちが壁が薄く生活音がドアを閉めてもするのでどうしても子どもは数十分で起きてしまいそれから愚図りながらも遊んだり抱っこしてごまかしてます。それで結局寝かしつけは9時に、というのが毎日の流れです。
みなさんはだいたい5ヶ月くらいのとき何時くらいにお風呂に入れていましたか?😌教えてください❤
- ゆっき(9歳)
コメント
じゃりんこ*
もうすぐ5ヶ月になる娘がいますが、うちも最近はだいたい5時過ぎぐらいに入れてます!
授乳してからおもちゃ渡して遊んでもらってご飯をかきこみ(笑)、ささっと洗い物とか済ませて8時前ぐらいには寝かしつけしてます♡
晩御飯の準備はお昼寝の時にちゃちゃっとしてしまいます*
うちも生活音丸聞こえなので、最近は娘を寝かしつけたら私も一緒に布団に入るようにしてますよ〜( ´ ▽ ` )
検診の時に、保健師さんにお母さんも一緒に寝るようにして、回せる家事は明日の朝に!とアドバイスされました!
でも色々やっちゃいたいですよね〜(笑)
はじめてのママリ
今5ヶ月ですが全く同じで5時半にお風呂いれてます❗
そして寝るのは9時で本当に同じくやっぱり生活音で起きちゃいますよね💦💦
でも9時に寝たら朝まで起きないのでこのままの流れで大丈夫かな~と思ってます❗
-
ゆっき
うちも9時に寝たら朝までです❗まったく一緒でビックリです😄このまま夜泣きもなくいってもらいたいものですね✨笑
ご回答ありがとうございます❗- 12月22日
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
私は7時頃に入れて7時20分頃授乳し、それからすぐ寝るという感じです❤
お風呂入れると眠たそうになるので大体は授乳中に寝てます( ¯-¯ )
-
ゆっき
素晴らしいお子さんですね!やはり体がポカポカしてると眠りつきやすいのでしょうか、、
うちはお風呂後の授乳からギャン泣きが始まるので羨ましいです❗
ご回答ありがとうございます❗- 12月22日
るにゃ♡19
こんにちは!
私はいつも18~19時に入れます!
出た後は、眠くてグズるので
出た後に寝かせています( ^ω^ )
-
ゆっき
なるほど⭐お風呂後は寝かせやすそうですね💦💦生活リズムを変えるか悩みます。。。
ありがとうございます☺- 12月22日
なつきmama♡
おはようございます!
5ヶ月の息子がいます!
うちの場合は、
5時~6時の中で入れていますが
旦那の仕事によって7時になったりします!
ミルクを飲ませてゴロゴロし始めて、一緒に遊んでいると寝ぐずりが始まるのですが、
寝る部屋へ連れて行ってから長い時は1時間ほど寝かしつけるのに時間がかかったりしますΣ(°■°)
早くて7時半に寝たり、
遅くて8時半くらいに寝たりといろいろです( ´ ▽ ` )ノ
-
ゆっき
旦那さんが入れてくれるんですね!うちも休みは入れてくれますが平日は遅いので私が入れないといけなくて。。。
うちも寝かしつけに手こずると1~2時間かかったりします!日によりけりですよね(^_^;)
ご回答ありがとうございます☺- 12月22日
りんりん☆★
皆さんのお風呂とご飯の時間教えてくださぃ!
うちは6じから7じの間にご飯で7じ以降にお風呂ですがバタバタして遅くなったりします。
-
ゆっき
うちは逆で、5~6時の間にお風呂
7~8時の間に夕飯
9時に就寝 ってかんじです。子どもがぐずったらもう少し早めに寝かせます😄- 12月22日
ゆっき
ご回答ありがとうございます❗
同じ方がいらして嬉しいです✨もっとお風呂は遅めがいいか迷っていたので良かったです⭐
でもそうですね、回せる家事は明日。。ついついここまでは~ってやっちゃいますよね(^_^;)わかります笑
でももっと子どもに寄り添うことも大事なことですよね!ありがとうございます☺