
1歳未満の赤ちゃんを2時間の車移動で連れて行く経験の体験談やアドバイスを教えてください。チャイルドシートは後部座席につけるべきか、助手席につけるべきか悩んでいます。
おはようございます。いつもお世話になっています。お聞きしたいのですが、1歳未満の赤ちゃんを自分一人で連れて車で2時間ほど移動したことがある方いらっしゃいますか?
来年3月に友人の結婚式があります。主人がその日仕事、両家の実家も遠方で預けられず、又完母ということもあり連れて行くことになっています。友人はとても仲の良い親友なので、赤ちゃん連れになることは快く承諾してくれて式場にも授乳のことや、泣いてだめだったときのために席を出口前にすることなどかけあってくれたようでなんとかなりそうなのですが、場所が高速を使って2時間程かかります。今まで遠出は主人が一緒だったのですが今回一人になりますので大丈夫か不安です。ちなみに娘はその頃生後7ヶ月です。
体験談や、こんなことに気をつけたなどありましたら教えていただきたいです。又、今チャイルドシートは後部座席についているのですがこの場合助手席につけた方がいいでしょうか?安全性を考えるとうしろにしたいですが、子供が見えないのでどうしようか迷っています。ご助言よろしくお願いします😵
- satoまま♡(9歳)
コメント

ぶるふ
助手席にチャイルドシートは絶対ダメですよ。事故した時、エアーバッグで逆に衝撃を与えることになります。
私は2人っきりではないですが、主人と車で2時間ほどのところに旅行に行きましたが、道中でお腹をすかせたり、うんちをしたり、ぐずったりとしたので、何回もサービスエリアによる事に。ねるタイミングで出たりするなどしたら大丈夫な可能性もありますが、、、
車で1時間ほどの職場に仕事復帰の前に挨拶のために1人で連れていきましたが、その時は車乗るまでに寝かさなかったので、何とか車で寝てくれて、ぐずらず行くことは出来ました。
2人っきりなら、車ではなく、新幹線の方が1人だと融通も効く気がします。

みゆママたん
よく一人で高速に乗って実家に帰省してます(^^)
4ヶ月位まではチャイルドシートに乗せると簡単に寝てくれて良かったのですが、5ヶ月頃から寝返りやズリバイなど自分で動けるようになってからはチャイルドシートに乗せているとギャン泣き(笑)自由に動けないのが嫌みたいです。しばらく泣かせていると勝手に寝るので、放置しながら運転してました(^^)笑 泣いた時にいちいち止まってると全然進みません。あまりにも泣く時はパーキングで授乳していましたよ!なので、時間に余裕を持って移動した方がいいですよ(o^^o)
あと、チャイルドシートは赤ちゃんは見えないけど後部座席がいいですよ!助手席だと視界が悪くて、とても危険です!
-
satoまま♡
体験談ありがとうございます。
今のところ娘は車に乗ると寝てくれるのですが、月齢があがるとどうなるかわからないものですね💦
泣いてしまったときのことを心配していましたが、多少なら止まらない方が良さそうですね。早めに出るようにします。
やはりチャイルドシートは視界が悪くなるのですね、うしろにつけます。ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m- 12月22日

とっくんママ
2時間まではないですが、1時間半くらいならありますよ♪
大半は寝てくれるので、寝てる間はずっと走行します!泣き叫んだらSAに寄って休憩しますが、うちの子は比較的車が好きみたいなのでお利口にしています♪
チャイルドシートは運転席の斜め後ろに付けています。後ろ向きですが、専用のミラーを常に付けているので、運転席からもバックミラーで確認できますよ(^^)
チャイルドシートによるのかもしれませんが、まだ後ろ向きのうちは確か助手席には付けてはいけなかったような。エアバックの関係で>_<
-
satoまま♡
うちの娘も今のところ車に乗ると寝てくれるので、寝たら止まらないで行った方が良さそうですね💦
今まで一人の時は本当に近くしか連れて行かなかったので専用のミラーがあるのを知りませんでした。とても参考になりました。チャイルドシートは後部座席につけるようにします。
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m- 12月22日

ゆまゆママ
何度も体験しましたよ。その子によりけりでしたが、チャイルドシートを嫌がる子もいました。その場合2時間前から出発して、SA寄りながら倍の時間かけていきましたが、赤ちゃんも自分も汗だくでした。着替えを何枚か用意した方がいいです。7ヶ月なら、あやす玩具もあってもいいかもしれないですね。
チャイルドシートは後部座席のがいいですね。高速は自分が気をつけていても何があるかわかりませんから。時間に余裕を持って出かけると焦らずにも済みますので、気をつけて、出かけてください。
-
satoまま♡
具体的に持ち物を教えて下さりありがとうございます。着替え、玩具を持っていくことにします。やはり早めに出た方がいいですね💦
焦って事故でもしたら困るので早めに行きます。チャイルドシートは後部座席につけるようにします。
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m- 12月22日

aoi10
高速道路なら尚更、安全重視では後ろにつけた方がいいと思いますよ‼︎私はよく子供と二人で車で出かけますが、30分以上かかるときは必ず寝ています(*^^*)
2時間とのことなので途中で一度休憩挟めば大丈夫だと思います!多少泣いたとしてもチャイルドシート乗せれれば安全ですし、よほどぐずったら休憩はさめるように時間に余裕持てば大丈夫かと☆
お子様の様子気になるなら鏡を取り付けてもいいかと思います!
-
satoまま♡
回答ありがとうございますm(_ _)m
ご指摘の通り、チャイルドシートは後部座席につけるようにします。順調なら休憩を一回で行こうと思います。
泣くかもしれないのでやはり早めに出た方が良さそうですね!
お恥ずかしながら鏡の存在を知らなかったので参考になりました。ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m- 12月22日
satoまま♡
回答ありがとうございますm(_ _)m
娘は今のところ車に乗ると寝るので、寝てくれるかな?とも思うのですがやはりどうなるかはわかりませんよね。
できるだけ直前に寝かさずに連れて行こうと思います。
チャイルドシートは後部座席につけるようにします。
今のところ新幹線は考えていなかったのですが、一度検討したいと思います。
丁寧にありがとうございましたm(_ _)m