

ぱんぷきん
産婦人科よりも不妊専門のクリニックの方がいいですよ!
私は不妊ではなく不育ででしたが
中々勇気出なくて不安でしたが
原因が分かってスッキリして
妊娠でき臨月までこれました!!
私は初診の時に検査はなくて
これまでの話を聞かれて
次回、どのような血液検査をして
内診で子宮奇形がないかなど検査します!
と会話をして終わりました!

はれ
初診は3ヵ月分の基礎体温を見せて、ホルモン検査の為に採血して終わりました!私の場合は女性ホルモンの数値が低いことが分かり、治療になりました!

かなちゃんマン¨̮
私も不妊専門のクリニックがいいと思います!
私は最初に産婦人科行ってしまって、
お産の人メインの病院だったので
先生がこの人何も知らないな、
みたいな冷たい態度で
淡々と基礎体温の説明受けて
泣いて帰りました😭
もちろんそんな先生ばかりではないでしょうが、
やはり専門のところのが
親身になってくれると思います^_^
話を聞いてから
そのまま通い続けて
原因探すことをするのか
考えることもできるので
とりあえず話を聞くだけでも
いいと思います¨̮♡︎

もともと
初診の時期によって検査があったり、問診だけだったりすると思います!
私は血液検査とか内診がありました。
病院に電話すると最初にいつ頃来てくださいとか検査の費用とか教えてくれる所もありました^ - ^

eika*
私も不妊専門の婦人科をオススメします!
結婚してすぐにでも子供を!と思っていたので、早めの結婚後1年で近所の不妊専門の婦人科にお世話になりました。
初診は看護師さんの問診と、先生からの治療についての説明と採血と内診がありました。
私の基礎体温が低かったり、旦那の精子の数が少なかったりと夫婦揃っての不妊要素がありましたが、タイミング法や人工授精にチャレンジして、1年半で授かりました。
予約の時点で費用なども確認出来ると思うので、一度お近くの不妊専門のクリニックに連絡してみてはいかがでしょうか?(^ ^)

mintn
私は1年授からず、不妊専門クリニックへ行きました。
35歳ということであまり猶予もなかったもので、ためらってる時間もなく受診しました。
排卵期など行くタイミングにより検査内容は違ってくると思います。
結果、受診して初めての排卵チェックで妊娠しました(^-^)/
明日から出産のため入院します。
検査費用や期間など、家庭に負担もそれなりにかかると思いますので説明を聞いた上でどこまでやるのか(人口受精,体外受精…)をある程度決めて受診した方がいいかもしれません。
旦那様の協力も必要になる場合があるのでそれぞれ説明した上で。
私の場合は受診してよかったですし、同じような方がこんなにたくさんいるんだなと受診してみてビックリしました。
今通ってる産婦人科にも不妊外来があります。そこにも毎日多くの方が受診されています。
受診期間が長引けばその分お金もかかります。週1で通うこともありますので、お勧めはなるべく近くにあればそこがいいのではないかと思います。
コメント