
息子はタオルを安心材料として必要としており、寝相が悪くなり窒息の心配があるため困っています。他のアイテムでも泣いてしまうため、どうすればいいかアドバイスを求めています。
息子はタオルが大好きで、寝るときはタオルを手に持ってないと寝ない子です。
寝相がものすごく悪く、ゴロゴロしていて首や顔に巻きついている事がここ最近多くなり困っています。
夜中、泣いてくれるから気づくのですが、泣かなくなってしまったら窒息してしまいそうでこわくて、どのようにしたらいいでしょうか、、?
ちょくちょく起きるようにはしてますが、日中も寝なくなってきているため、私の体力がもちません、、
タオルの代わりに人形やハンカチ・玩具などやったのですが、タオルがないと泣いてしまいます😭
寝てる最中に取っても、ゴロゴロ横向きに寝返る度にタオルがないと泣きます、、
タオルが安心材料となっているママさん、アドバイスをお願いします😭😭
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みぃ♪
娘は、未だにタオルがないと寝ません😊
ハンドタオルはどうですか?☺

ちゃばば
我が家はタオルケットなので、半分に切りました😅私もお気に入りの毛布持っていたので分かりますが触り心地があるので代わりのものでは納得しないかもです😓
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
半分に切るというのもいいですね☺
やっぱり触り心地とかあるから違うのだと嫌かもしれませんね😢- 9月18日

はじめてのママリ
ハンドタオルにしちゃうとか、そのタオルじゃなきゃダメっていうなら短くして縫ってしまうとかどうでしょう?😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ハンドタオルがダメならみじかく縫ってみるようにしてみます😊✨- 9月18日

マミー
うちも同じです
大好き毛布が寝る時必須アイテムです
しかも毛布なので夏あせもで大変でした
暑いし痒いし毛布手放せばいいのにとずっと思ってました
でも毛布だからき窒息とまでは考えませんでした
いろいろ考えましたが結局毛布意外のものはだめでした
寝入ってから外しても途中で気がついて泣きだします
そんな息子も今月で2歳
もう諦めました
今はいつになったら毛布なしで寝れるようになるんだろう?と思ってます
すみません結局アドバイスになりませんでしたね
解決策が見つかりませんでした
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
少し大きくなってもタオル大好きなのは変わりないのですね😂
これからもタオルにお世話りなると思うので長い目で付き合っていこうと思います😊- 9月18日

NAIA
私なら巻きつかない長さに折って縫いますねー
うちの子もフワフワのタオルを気に入ってずっと抱えて口元にスリスリしてご満悦でした笑
今はマッタリしたい時とか寝る時だけですが
お気に入りのブランケットを抱えてます😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
巻き付かない長さに縫ってみるようにします✨
タオルはどの子も安心するみたいですね😊- 9月18日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
少し大きくなってもタオルが好きなのですね😊✨
ハンドタオル試してみます✨