
妊娠8ヶ月で頚管長が短いと言われ、バイトを続けるか悩んでいます。お金的にも厳しい状況で入院の可能性も。アドバイスをお願いします。
妊娠8ヶ月目に入った妊婦です
昨日2週間ぶりの検診があり、
頚管長が短いと言われました。
私は今バイトをしており、
10月いっぱいまで働く予定なんですが、
辞めた方がよろしいのでしょうか?
今、週に5日バイトに入ってる状態で
9月のシフトがもう出ちゃってるので
休むことは不可能なんですが、
どうしたらよろしいのでしょうか
先生には仕事を辞めてくださいとまでは
言われなかったのですが、
未婚でシングルでお腹の父親は養育費を払わないの一点張りで両親に金銭面でも頼っちゃってるので、少しでも長く続けたいのですが、やっぱりお腹の子第一に考えると
何かあったら遅いから辞めた方が子供のためでも自分のためでもありますよね😔
別れた時にお腹の父親に全額取られたので貯金も1からで
相当今厳しい状態で。。
このままいくと入院になりそうです。
切迫早産気味で、今生まれちゃうと障害がでるかもって言われました。
同じような方いましたらコメントしてください😥
- なちゅん(6歳)
コメント

らら〜
頸管長は何センチでしたか?

ちびちゃん
親御さんに頼れるのであれば
頼る方がいいかなと、、
養育費も払わず貯金までって
相当最低ですね😭
私も色々経験しているので
少しでも相談に乗れるなら
いつでも聞きます☺️
無理しないで下さいね😭😭
-
なちゅん
今検診代やら歯医者とかにお金の面で負担してもらっちゃってるので、なかなか頼りたくても頼れないです😭
ありがとうございます😔
とりあえず様子見で次の検診まで普段通り過ごしてみようと思います。無理しない程度に。😥- 9月15日

なゆ
バイトは立ち仕事ですか?
お腹張ったら横になったり座らせてもらったりできる環境ですか?
事情があり仕事を続けるならば職場の人の理解も必要だと思います。
今の状況を上司に伝え、ギリギリまで働けるといいですね!
頑張りすぎず、仕事をセーブした方が入院するよりお金をキープできるかもしれない場合もあります。
親御さんがいるのならば、出産後頑張って働くことも可能かと思います。
シングルで育てるならば、その間生活保護も受けられたりするかもしれないので、元気なうちに役所に確認したり、帝王切開に場合、保険も下りるので保険に入っているかご両親に確認しておく方がいいと思います。
大変だとは思いますが、一人で気負わずに周りの人の力を借りてください。元気な赤ちゃん生まれるよう祈ってます!
なちゅん
3cmと言われました!
らら〜
多くの病院は、頸管長が25mm or 20mm以下で入院になるところが多いです。そして、大体36週くらいまでは入院になってしまいます。
安静にして、お腹の張りがあるようなら横になったりしていた方が良い気がします。
なちゅん
そうなんですね、わざわざコメントありがとうございます😔
張りどめの薬も処方されてるので、それを飲みつつ次の検診まで様子見にしてみます。
らら〜
30mmを維持できれば良いですが、胎児も大きくなるにつれ維持するのは難しくなります。
とりあえず、先生には出勤停止と言われてないようであれば、お仕事は続けて、ただ、お腹が硬く張っているってわかる時間が多ければもう一度病院に行き指示を仰いだ方がいいですね。
入院になると、それなりにお金がかかってしまうので。自宅安静で済むならその方がいいですよね。
なちゅん
そうしてみます。
入院になるとお金がかなり高いって聞きました。
入院にならない程度に、長さもこれ以上短くならないように注意して過ごしてみます。
ありがとうございました😭