![j](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
四日市市の保育園について、30年4月生まれの子どもを31年4月から入れたい状況。応募は始まっているか、市役所で相談すべきか、待機児童が多いか知りたい。
三重県四日市市の保育園について👶
現在 育休中です。 30年4月3日生まれで 31年の4月から保育園に入れたいんですけどバタバタしており、まだ何もしていません。
色々調べてはいますが保育園事情が いまいち分からず… もう応募は始まってますよね? とりあえず市役所に話を聞きに行けばいいのでしょうか?(T_T)
あと四日市市は待機児童多いんですかね? 詳しい方いましたら回答お願いします(T_T)
- j(6歳)
コメント
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
こんにちは、今現在は産休も明けて保育園通園中なので今年の申し込み状況を把握してるわけではないのですが、同じ4月生まれの子を翌年0歳児で申し込みして入園させました。
例年の感じですと4月入園はもう願書の配布が始まっていて、9月下旬頃には締め切りがあると思います。
私の時と変わっていなければ、保育園の見学を行うと願書が貰えて提出も第一希望の保育園です。(願書は市役所でももらえるかも)
例年、8月末くらいの広報よっかいちに要項が載っていて、ネットでも見られると思います。
4月入園を希望であればもう半月弱くらいしかないはずで、記入や必要な書類もあると思うので、分からなければ早急に市役所に問い合わせされることをオススメします。
四日市駅周辺や富田周辺などは人気で待機児童が多いと聞いた事はありますが、私通ってる地区(四日市南部で人気の住宅街からは離れた地域)では空きはあるようでした。
通わせたい地区によって差があると思います。
最新の情報出なくてすみません…少しでも参考になれば幸いです。保活頑張ってくださいね♪
![ちゃんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちー
期限は今月28日までに第一希望の保育園に願書提出。
先月に総合会館で聞いた話だと四日市全保育園だと思うのですが7月時点で満員で待機児童がいるそうです。
保育園の事を詳しく聞くなら、市役所隣の総合会館3階ですよ!
そこで、待機児童についてと、お子様に対しての保育園入園についての加点具合を聴くといいと思います。
上の方も言うように120点でも待機児童がいれば入れません。
4月入園でも100点は絶対みたいな事を周りは言いますよ!
4年前は4月入園で105点で下の子が1歳半で入園出来てます。
四日市のエリアにもよりますから、駅周辺や日永などはもっと加点ないと難しいかもです💧
-
ちゃんちー
仕事を何時間したら何点とかの点数表です。(基礎点数表)
ここに1人親だと加点、兄弟同時入園なら加点、待機児童なら加点、在宅ワークなら減点などあります。- 9月15日
-
j
詳しく回答して頂き画像まで ありがとうございます(T_T)(T_T)
そして市役所に聞きに行くのではなく総合会館3階なんですね!市役所に行くところでした~… さっそく連休明けに行こうと思います!
でも満員で待機児童がいる状況なんですね…受かるのは厳しいかなあ… 保育園のことだから ゆっくり考えたいけど 時間がないので もっと早くから考えておくべきだったと反省してます。
ちゃんちーさん! 本当に、詳しくわかりやすく回答して頂きありがとうございました(T_T)- 9月16日
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
近くの保育園か市役所に願書もらいに行って、第1希望の保育園に申し込みするんです!
9/28までですよ!!
お早めに>_<
応募が間に合わないと
9月中に申し込みした人を振り分けてからになるので、
入るのが難しくなると聞きました>_<
待機児童の件はちょっと分からないですけど…
四日市の中でも駅周辺とかは人気みたいですね(^◇^;)
-
j
回答ありがとうございます(T_T) とりあえず早急に市役所に行ったほうがいいですよね(T_T)? もし28日までに申込みが間に合わなかった場合、入るのは難しくなるけど第二次募集での応募も一応は出来るんですかね??
駅周辺は、やはり人気なんですねぇ(T_T) 初めての子育てで、もう色々とバタバタで…
もう少し早くから調べておかないといけなかったんですね。はぁ(T_T)- 9月15日
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
みなさんがいうように
9月28日までなのでお早めに!
それが間に合わなければ受付てはくれますが、ほんとうに入りにくいと思います。
1歳の娘がいますが120点ありますが入れてません😂
キャンセル待ちみたいな形なので…誰かがやめなければ入れないので😳😳
かなり厳しいですよー!
まだ少し時間あるので気になっているところ見学してみて間に合うかも!!!
-
j
回答ありがとうございます(T_T)
受付はしてもらえるんですね、キャンセル待ち状態になるのかぁ… それは厳しいですね(T_T) もし第二次募集で応募になって 落ちた場合、不承諾通知書は貰えるのでしょうか?
とりあえず28日までにはなんとかしなくちゃです(T_T)✊- 9月15日
-
ママリん
落ちた場合最初の一回だけ通知がきます!
そのあとは市役所から電話が連絡が来るまで待ち続けます…
うちも4月まではいれないだろうなぁ😅😅- 9月15日
-
j
第二次募集で落ちても 通知はくるんですね(T_T) もし保育園入れなかったら不承諾通知書が必要になるので その確認が出来て助かりました!
みーみさんもはやく保育園受かりますように(T_T)
ご丁寧に回答して頂き 本当にありがとうございました(T_T)- 9月16日
-
ママリん
一回は通知くるので安心を🙏🙏
うちは入れなくても職場の託児所に行っているので仕事はできているのですが、託児所がなかったら困るなぁと思います😅😅- 9月16日
j
詳しく回答ありがとうございます(T_T) 1歳児での申込みかと思ってましたが0歳児の申込みになるんですね…
今月の28日までと記載されてました。もうかなりギリギリですよね…はぁ…(T_T) 育休にあたって保育園を申込むのに会社からも必要な書類とかありましたか?
地区によって やっぱり変わるんですね… とりあえず 週明けにでも市役所に行きたいと思います!!
ご丁寧に教えて頂き本当にありがとうございました(T_T)
はっち
お返事遅れてすみません!
4月1日時点の年齢がクラスになるので、4月生まれで入園してすぐ1歳になる子は0歳児さんになります。
育休の場合は、園に提出する願書に育休中の証明が必要になるので、会社に記入や押印をしてもらう必要があると思います。
私の会社は働いていた店舗ではなく、本部に記入してもらうために1週間くらい時間がかかったのでギリギリでした…
ただ証明書が間に合わないとかは事前に市役所に相談するとかすれば対応してもらえるかもしれないです。