※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お仕事

上司や先輩に聞きにくい時、どうすればいいでしょうか?嫌な顔されても落ち込まない方法を教えてください。

分からないところを上司、先輩に聞きにくい、ってことありませんか😫??

でも、放っておくと困るのは自分、嫌な顔されても聞かなきゃいけない、、、そんな自分に落ち込みます。

こういう時、どう気持ちをもてばいいでしょうか、、、
「嫌な顔されても開き直る!」とか、なにかメンタル対策教えてください。

コメント

ショコラ

割り切る…ことですかね。実際は難しいですが^^;

  • ゆん

    ゆん

    難しいですよね、、、、

    • 9月14日
deleted user

分かります💦
今更聞きにくいけど、コレどうするんだっけ?
とかもありますし、質問しない日はないってくらい私は聞いてます💦💦
毎日分からない事が出てくる業務なので💦
素直に「コレ初めてなので教えて欲しいんですけど」とか「すみません❗ど忘れしてしまって❗聞いても良いですか?」とか明るく聞くようにしています💦

  • ゆん

    ゆん

    明るくですね!やってみます。
    私も、マニュアル通りには行かない仕事なので😭‼️

    • 9月14日
deleted user

わからないことは聞いてしまった方が後で楽ですよ!
向こうだって、分からないままミスをするより聞いてもらった方がいいと思います。
確かに、私も仕事で聞きにくい人とかめんどくさい時とかありますが、仕事は周りを巻き込んで一緒にした方が後々楽だと思います^_^
何かあった時自分だけのせいになる方が耐えられません…
開き直って素直に聞くのが一番ですよ😊

  • ゆん

    ゆん

    その、開き直り方、モチベーションのあげかたが知りたくて😭
    私も、分からないままだとな困るのは自分なので、聞いてます。が、マニュアル通りにはいかない仕事なので、毎日ベテランの方に聞いてるんですが、忙しいとかで嫌な顔された時は、、、私も自分が嫌になります。

    • 9月14日
あんず

もやもやしたまま、わからないまま仕事をするより、はっきり聞いた方が楽です!
嫌々な雰囲気醸し出されても、もう割り切るしかないですね
後々になって、今更・・ってなるよりかは、もう早々に、すみません、これわからないんです!ってはっきり聞いて、仕事に取り組んだ方が気持ち的にもいい気がします!
聞きにくいのはめちゃわかります!!でも、頑張ってくださいられ

しー

先輩や上司に質問して嫌な顔されると嫌な気持ちになっちゃうのめーーーっちゃ分かります(ノ_<)

質問するにも気が引けますよね(°_°)


対策はただ一つ!笑
嫌な顔してる奴に対してはこの上ない程の笑顔ですね(笑)
話聞いてる時は真剣な顔で聞き終わってお礼する時は無理矢理にでも最上級の笑顔(笑)

私は無理矢理笑って苦難乗り越えました(笑)
心の中ではいつも自分で「笑え〜笑え〜」と
唱えてました(笑)

顔が笑ってると立ち直り少しは早くなりましたよ(笑)
あと、だんだん相手がそういう(嫌な顔や高圧的な)態度取らなくなってくるきがしました!(笑)