※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちま
お仕事

保育園での調理補助の仕事について相談です。お局的な先生が問題を起こしており、揉め事が続いています。その職場で働くべきか悩んでいます。

姉の働いている保育園の調理補助
しませんか?と言われたのですが、
話を聞いたところ
お局的な先生がひとりいて、
嫌味を言われたり、
先生同士の食事会に子供が居るからと
参加しなかったら文句を言われたり
するそうで、、
事務の先生が給食のお手伝いが
したいらしく、手伝っていたらお局先生が
また文句を言い出したらしくその2人が揉めているそうでそこのあいだに私が入っていったら
また面倒くさいことにならないかとか悩んでいます
扶養内にもならない給料なので
その点でも悩んでいます。

皆さんならそこの職場で働きますか?💦

コメント

てちママ

悩むなら働きません!文面だけでも面倒くささが伝わってきます。

  • ちま

    ちま

    そうですよね💦

    • 9月14日
なまけもの

まず身内が働いてるところでは働きたくないのでやめておきます💦

それと文章を見る限りでは、決して良い職場環境とは言えなさそうですしストレスたまると育児家事にも少なからず影響があると思うので😭

  • ちま

    ちま

    お局先生以外は良い人
    らしいんですけど、、😅

    人間関係大切ですよね😖
    仕事のいらいらを家庭に
    持ち込みたくもないですし😭

    • 9月14日
deleted user

面倒ですね💦💦
保育園は女ばかりが多いですもんね。
わたしならやめておきます。
保育園で働いてましたが、先生たちも主婦の方が多いので食事会などほぼなかったです。時間差出勤で、みんなが揃いにくいですし。
どうしても経済的に働かなきゃいけないなら仕方ないかもですが。

  • ちま

    ちま

    そうですよね~😭

    現在求職中で娘も保育園に
    預けているので仕事は
    見つけないといけないのですが
    人間関係が悪いのは
    悩みますね(*_*)

    • 9月14日
まりも

私も同じ職種で前の職場にそうゆう人がいて、精神的にしんどくなって辞めました。。その人の顔色伺いながら仕事はしんどかったです。。。
割り切って仕事出来るならいいと思いますが私ならやめときます😭

  • ちま

    ちま

    そうなんですね😖😖

    人間関係悪い中
    働くのって神経使いますよね💦

    • 9月14日
  • まりも

    まりも

    人間関係って重要ですよ💦
    どこにでも面倒な人は居ますけどね😣

    • 9月14日