![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
移植後の症状や不安について相談したいです。
嘆かせてください…(;_;)
今週、2度目の移植をし本日BT4です。
今日から生理痛であろう下腹部痛が始まりました。
体温もずっと36.4℃台と低く、bt1からまたダメだろうな…という気持ちのまま過ごしています。
今回は6日目の胚盤胞を2つ戻しました。
残りはあと5日目胚盤胞1つのみとなりました。
今回もダメだったら、残りの1つを戻す前に採卵しようと思っています。
年齢が年齢なので、私の周りはみんな不妊治療を頑張っていて、みんなで励まし合いながら進んでいます。
先日、一人陽性判定をもらえ心から嬉しく私の希望となりました。
(まだまだ心拍確認までは不安な日々ですが)
ですが、自分だけができなかったらどうしよう…と、とても不安です(;_;)
質問でも何でもありませんが、大きな声で吐き出せるわけでもなく、こちらにすみません(>_<)
前回も今回もたまご2つ戻しをしているのですが、それでもできない場合はどうしたら良いのでしょうか。。。(;_;)
- あずき(3歳7ヶ月)
コメント
![モモ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ🎀
こんばんは。ホルモン補充の移植ですか?そうでしたら、体温は関係ありません!私も、36.4〜36.8度台とバラバラでしたし、先生は測らなくて良いと言っていました😊
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
モモさんも言われていますが、ホルモン補充周期なら体温は気にされなくて良いと思います!
私は完全自然周期での移植でしたが、移植日にやっと高温期になったくらいです。
私もとてもネガティブなのでお気持ち分かりますが、お腹の中で2つの卵ちゃんが頑張ってるかもしれないので、信じて過ごして欲しいなと思いました!
-
あずき
コメントいただきありがとうございます。
体温は気にしなくてもいいのですね…
気になってストレスになってしまうので明日から測らないでおこうと思います!
まだ判定日まで数日あるので、お腹をさすりながらゆっくり過ごします。
ありがとうございました(*^^*)- 9月14日
![くろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろん
はじめまして!
私も、先週に胚盤胞移植をしました!
私も基礎体温計っていますが、全然安定せず、体温が上がったり、下がったりすると一喜一憂したりします💦
ご相談の回答にはなっていませんが、あずきさんのお気持ちが痛いほどわかるので、コメントさせていただきました!
わたしも、ホルモンの薬を処方されて飲んでいます😣
基礎体温も、36.7度ほどで、普段より低い体温なので、半ば諦めています😣
判定日まで、気持ちが落ち着かないと思いますが、お互いに頑張りましょう✨
-
あずき
コメントいただきありがとうございます(*^^*)
先週に移植されたんですね。
お疲れ様でした。
私は昨日判定日で、、、
やはりダメでした(;_;)
何となくわかっていたのですが辛かったです。。。先生の前では我慢しましたが帰り道涙が溢れました。
前回も今回もたまご2つ戻ししているのであっという間に4つの胚盤胞がなくなってしまいました…
もう1つのたまごも可能性低いと言われています。
年齢的に採卵が先だと思っており、また1からです(;_;)
立ち止まってる時間もないので、先へ進む準備を始めますが、今月はもう何もしたくありません。。。
暗い話になってしまってごめんなさい(;_;)
くろんさんの移植がうまく行くようこころから祈っていますね(*^^*)
お互い、お母さんになれるといいですね〜(*^^*)- 9月19日
あずき
ありがとうございます。
ホルモン補充しています。体温は関係ないと聞きますが・・・あまりにも低いので心配で(;_;)