
子供の吐き戻しに悩み、ミルクの量や義両親の反応に不安を感じています。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
初めての投稿です、カテゴリ違い、内容被りでしたらごめんなさい🙇
義両親の吐き戻しの反応で悩んでいます💧
子供が吐き戻す度に、
「ああ!吐いた!病気なんかな?怖いな…」
ちょろちょろ垂らしただけでも、「ああ!また吐いた!」と大騒ぎです。
子供は生後1ヶ月なので、この位の子供は、吐き戻ししやすい事をその都度伝えているのですが、毎回大騒ぎです。
それを見ていると、自分が悪いんじゃないか、子供に無理をさせてるのではないかと自責の念が強くなってしまい、落ち込んでしまいます…😢
ミルクは1回120~140を1日6回与えています。与えすぎているのでしょうか?😭
また、義両親のオーバーリアクションをどう回避したらいいか悩んでいます。どんなお言葉でも、返事を頂けると嬉しいです🙇💧宜しくお願い致します😢😢
- りり(6歳)
コメント

さぁや
うちの義母もそんなんですよ!!
りりさんが説明するよりも
義母をつれて病院、もしくは保健師さんに来てもらい
問題ないと説明してもらった方がいいですよ
ママリじだいが内容かぶりOKとしてるので気にせず書いちゃってください☺️

ようこ
義両親から言われると余計に、ずーんときますよね😂
イライラとか怒りになればいいんだろうけど、私も少しでも何か言われるとと自信もないので自分が悪いんじゃないか?間違ってる??子どもに苦しい思いをさせてる??など落ち込んでしまったりします😭
赤ちゃんにとってよくあること!と頭では分かってるんですけどね😂
全然解決になってないコメントですが共感してしまってコメントしました!
-
りり
そうなんですよね💧ほんとずーーーんってきます😢
そして同じく落ち込みます(。>﹏<。)💦
ほんとに頭ではわかってるのですが、言われると処理が出来なくなっちゃいがちです😭😭
共感してもらえてとても嬉しいです😢💛それだけで救われた気持ちになれました!ありがとうございます✨- 9月14日

あや
おじいちゃんおばあちゃんはそんなもんですよ(。>д<)
うちの母も43才ですがミルク戻したら大騒ぎでした笑
人の子だから余計にだと思いますよ
-
りり
やはりそんなもんなんですね😖一般的に吐く=どこか悪い と思いますもんね(。>﹏<。)💦気にし過ぎないようにしてみます😊
アドバイスありがとうございます💓- 9月14日

mamu
全然与えすぎじゃないですよ!!うちも1ヶ月の頃はマーライオンみたいに吐いてました!
義両親も心配なんでしょうけどそんなにオーバーリアクションしなくても😅
そのうち落ち着いてくるので気にしなくて大丈夫ですよ!
-
りり
よかったです😢1度、義母に「息子くんには140は多すぎるのよ」と言われてからずっと気にしてました💦
ほんとにそんなオーバーリアクションしなくても😅と思います…
そのうち落ち着くのも知れて安心しました👶🎶アドバイスありがとうございます✨- 9月14日

フリード
よく言うマーライオンや噴水の様に吐くではないなら大丈夫ですよ😄
上記の様な吐き方なら即病院ですが😂
-
りり
勢いよく吐くことはありますが、マーライオンみたいな吐き方はまだないです😊心配いらないよって根気よく伝えてみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
アドバイスありがとうございます☺💗- 9月14日

はじめてのママリ🔰
私の義理母は子供がしゃっくりし出したり、ゲップが出ないことに大騒ぎしてました😰
とりあえず話を合わせてますけど疲れますよね😭😭😭😭遠回しにまだ小さいうちはよくあるみたいですね〜🎵とは言ってるんですけどね🤣
アドバイスじゃなくてすみません💦
-
りり
家の義両親もしゃっくりにも騒ぐんです💧
横隔膜の異常だよなぁ、って発言が重いんです😭
そうなんです!!話は合わせて、遠回しに同じように言ってますが、ほんとに疲れますない😢😢
同じような経験をされてる方が居るって知れて安心しました😊💗- 9月14日

アヤ
「先生や助産師さんに吐き戻しは心配しなくて大丈夫!って言われてます。」って言ったりしちゃったらいいと思います!
-
りり
何度も伝えてはいるのですが、吐くのを見ると驚いて忘れちゃうのか、ひたすら心配しています💧
根気よく、心配しなくて大丈夫だと伝えてみます!
アドバイスありがとうございます🙏🏻💕- 9月14日

退会ユーザー
うちは2,3ヶ月位まで吐き戻しかなり多かったですよ〜💦りりさんの考え通り、吐き戻ししやすい時期なので気にしないでくださいと改めて伝えましょう、もしくは病院に一緒に連れてって先生からの話を本人が聞けば納得するはずです⸜(*˙꒳˙*)⸝
-
りり
2.3ヶ月でも吐き戻しあるんですね!知りませんでした(。>﹏<。)💦
次、同じことを言ったら今一度、伝えてみます!
病院に一緒に連れていくというのは全く考えには無かったので、アドバイス頂けて嬉しいです😊❤ありがとうございます!- 9月14日

さーちゃん
生後半年くらいまでは胃がほぼ真っ直ぐに近い形なので吐き戻しするのは当たり前です!
言い方失礼ですが、昔の人はなんでも大げさに言って私の時は…なんて比べたりするので気にしなくて良いんですよ😊
私なら気にせず「あーぺっぺしちゃったねー。お口ふきふきー😊」って言っちゃいます笑
-
りり
そうですよね!😢吐き戻しあるあるなんですが、中々わかってもらえずです💧
それ義母がすごい言います!私の時はーとか、他の孫はーとか。
この子はこの子です!と心の中で叫んでます😅笑
気にしちゃうけど、母親の私まで動揺したら元も子もないので、だしちゃったねーって同じような感じで対応してます😆
アドバイスありがとうございます✨- 9月14日
りり
義母を連れて病院、もしくは保健師さんに来てもらうという手がありましたね❗まったく考えていませんでした😱今後もオーバーリアクションが続くようでしたら、病院に一緒に連れて行ってみます!
ママリ、内容被りOKなんですね😆ほっとしました🎶
アドバイスありがとうございます💓