
授乳回数を減らす方法について相談です。3回食になったスケジュールで、授乳は4~5回。保育園に預ける予定はないが、減らすべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
授乳回数をどう減らしていったらいいかアドバイスください✨
3回食にしたばかりで、↓今のだいたいのスケジュールです。
7時頃起床→授乳①
8時半頃→離乳食①
11時頃→授乳②
12時半頃→離乳食②
15時半頃→授乳③
18時頃→離乳食③
20時頃→授乳④→就寝
1日の授乳は4~5回で、夜中の授乳はほぼありません。
離乳食を始めたときから、離乳食→授乳の順番では大泣きで食べず、色んなタイミングを試した結果、離乳食の少し前に授乳して機嫌を良くしてから食べてました。
今でも授乳してすぐでも離乳食は150~180gは食べます。
すぐに保育園に預ける予定もないので焦ってはいないのですが、3回食になったし、少しずつ減らしていった方がいいのかな?と思ってます。
アドバイスお願いします😭
- はじめてのママリ🔰

ままり
保育園に預ける予定ないのなら
焦らなくても大丈夫だと思いますが
減らすとしたら、11時頃の授乳かなと思います🤔
私は3回食になってしばらくは4〜5回授乳してました😭
コメント