
コメント

そら
来ます!
うちの娘も全然手づかみをしなかったので、半分諦めてスプーンの使い方を教えてたのですが、1歳3ヶ月ぐらいに突然手づかみで食べ始めました!

退会ユーザー
うちの子もようやく最近自分で口に持っていくようになりました😆✨
元々食に興味が少ない子なので離乳食自体あまり食べず、うちの子も全て掴んだもの投げ捨ててばかりでした🤣
私はしないならしないでいいやって感じで考えてたので毎日掴み食べのメニューを用意したり、教えようとしてたわけではないんですが、ある日目の前でテーブルに落ちた人参を自分で掴んで口に持っていきました😳‼️
なのでホントに教えたりせず自然と自分で食べました✨
-
ゆ
お返事ありがとうございます。
うちの息子も食にあまり興味示さずです。おっぱい大好きで…。
でも、教え込む必要ないんですね!本人が手づかみしたくなるタイミングを待ってみようと思います😊
どうしても、よそのお家と比べてしまいがちです。。悪い癖です😢💦- 9月14日
-
退会ユーザー
私は基本的に自分が頑張らなきゃ出来ないことはやらない派です🤣
勿論必要最低限のことは絶対やりますが、掴み食べに関してもやらなきゃと思うとなんで食べないの?せっかく準備したのに!食べないくせに散らかして‼️とイライラするのが目に見えてたのでしませんでした🤷♀️
本人がする気がないならいいか、食べさせてた方が楽だし、いつかはできるようになる事だし😄👍って気楽に考えてた方がストレスなく楽しく育児出来るので頑張らないし、いつごろから掴み食べ出来るようになるのが普通なのかすら知らないです🤣- 9月14日

ともとん
うちの息子も後、数日で11ヶ月です!
息子はお口に持っていきますが口との距離感がつかめてないようで半分は落ちます(笑)
頬っぺたに、おやきを持っていったりとか(笑)💦💦でも最近は少しずつ上手になってきてますよ😃
-
ゆ
お返事ありがとうございます。
まだ一口の感覚もお勉強中ですよね。だんだん学んでいくのでしょうね。うちの子も少しでも自分で食べたいという意思が出てくれることを祈ります❤️- 9月14日
ゆ
お返事ありがとうございます。なるほどです!ベビーなりに、何かきっかけがあるのでしょうね…
諦めずに、頑張ってみます😊