
歯医者で歯石取りを細かく分けられているのが普通かどうか知りたいです。支払いが増えたりするか心配です。
歯医者さんにお勤めの方に質問です!👩⚕️
妊活中に歯の悪いところを治しておこうと歯医者に通っています。
歯並びが悪いのでこの機会に矯正もしようとなりましたが、まずは歯の掃除や歯石とりなど口の中を整えてからといわれました。
ただ、疑問に思うことがあるのですが、歯石とりをかなり細かく分けてされます。左下半分だけで終わり。次の予約でその残り半分、その次上半分などです。時間は15分ほど。
これって普通なんですかね?
できれば一気にしてもらえたら助かるんですけど理由があるかもしれないし基本的に専門の人がそうしてるなら素人がとやかく言っても嫌がられるかなと思い言われた通り通ってます。
毎回800円くらい払ってるのでもしかして分けたらその分多く支払うことになったりするのかなーと思いまして💦
不妊治療に通ってますし、これから矯正もするので気になってきました!
金額が変わらないなら今の通い方でも全然いいので詳しい方教えてください🙏
- りーと
コメント

e♡h
歯医者関係者ではないですが、一番最初に歯石とりは4回に分けました!
麻酔をするからですかね?
まだ妊娠中ではなかったです。

にこ
うちの歯医者は上と下で2回です!
保険治療なので余計なお金はないと思いますが再診料はその都度かかりますね😅
アポイントけっこう埋まってて忙しい歯医者さんなのかなー??とも思いますがどうなんですかね💦
ちなみに治療回数減らしたいとか一気にやってほしいとか言う患者さんは院長嫌がります😂
-
りーと
コメントありがとうございます✨
たぶん忙しい歯医者さんだと思います!再診料はかかってしまうんですね!😵そこは残念ですが口の中を綺麗にしてもらってる立場なので嫌われるような事はしたくないです笑
ぼちぼち通います😊- 9月14日

退会ユーザー
保険で治療する場合、保険のルールを守らないと国から医院が指導を受けます❗️
最初の歯石取りは上下別日に行わないといけません。最後に歯周ポケット再検査までをして終われます❗️
ですのでクリーニング希望の場合、保険治療は最低でも3回はかかってしまいます😅
-
退会ユーザー
補足です💦
最初の歯石取りと言うのは、初診時(再初診も含む)と時、と言う意味です😅- 9月17日
-
りーと
コメントありがとうございます😊
すごく詳しいですね✨
通常通りに治療してもらってるのがんかってよかったです😊- 9月18日
りーと
コメントありがとうございます✨
私は麻酔はしてないんですよね😯
でも妊娠中じゃなくて分けるって事は普通なのかもですね!