
3人目を持つタイミングについて悩んでいます。正社員で働くか、妊娠を目指してから働くか迷っています。どのタイミングが良いでしょうか。
3人目のタイミングいつがいいと思いますか?
今まで正社員で働いていましたが
家庭と仕事の両立がきつすぎて
4月からパートになりました。
もう2人で終わろうと思っていましたが、
ホントにこのままでいいのかと思うようになり
やっぱり3人欲しいと思っています。
年齢は33歳です。
①正社員での働き口を見つけて3人目トライするか、
②今年か来年辺りの妊娠を目指して
ある程度大きくなってから
正社員の働き口を探すかで迷っています。
経済面を重視すれば①ですが、
年齢や正社員での働き口を見つけたとしても
3人抱えてフルタイムできるかどうか
ここも悩ましいところだなと思います…。
皆さんならどのタイミングで3人目トライしますか?
- ママリ(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

オスシ
①と②の大きな違いだと、産休育休手当をもらえるかどうかかなと思います💦
旦那さんのお給料だけで生活できるのであれば②でいいかなと思いますが、金銭面の不安が少しでもあるなら①かなと思いました🥺

ママ
直近の経済的に余裕があるならば②にします。①だと新しい職場での妊娠生活や育休復帰時期など余計に気を遣って悩むことになりそうですし、いつになるか分かりませんよね💦
実際に3人の生活をしてみて、いざ正社員で働こうという時になってから合っている条件などを考えて働き口を検討する方が無難かと思いました😊
ママリ
コメントありがとうございます!
産休育休は1年経過していれば取得できるので今年の妊娠でももらえます。
ですがパートなので額は少ないんですよねぇ…
そして職場の人間関係がいいのでそこも迷うところです🧐
オスシ
なるほど、扶養外パートなのですね!
それなら②にします👍🏻
妊娠中での勤務は何かと気を使いますし、慣れている環境がいいですよね💦
①にしようとするといつになるか分からないですし🥺
ママリ
扶養外のパートです!
そうなんです、①にすると就活からなのでいつになるかわかんないな…って感じなんですよね(・ω・`*)
オスシ
うちは今はバタバタしすぎて無理…!って感じなので、来年辺りに3人目頑張れたらなぁって思ったりしてます🥹
娘ちゃん年長さんですか?
小学1年生+赤ちゃん、かなり大変じゃないかなって思います💦