![のーぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体温が上がらず、茶色い出血が続く場合、婦人科受診が適切です。排卵誘発剤の処方も可能性があります。
排卵予定日が8月31日あたりというアプリの予想でしたが、全然体温が上がらず9月3日以降は測るのやめてしまいました。(体温測定がストレスになっていたので)
9月14日が生理予定日でしたが、11日から少量の茶色い出血が始まりました。
1日数回取り替えますが、おりものシートで全然間に合う量です。しかし低温のままなので着床出血ではないと確信しています。
生理予定日付近で茶色い出血が始まったのでそろそろ生理が始まるのかなとも思っていたのですが、今日で4日目になりますが量は増えず茶色いのままです。
体温的にも(途中で中断してしまいましたが)おそらく無排卵かなと思っています。
この場合、どのタイミングで婦人科受診した方がいいでしょうか?
また、婦人科受診したら排卵誘発剤とか処方してくれるよでしょうか?
- のーぴ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
あたしたまに茶オリや1.2滴ほどの鮮血で生理が終わり翌月にちゃんと生理が来てました💔
半年間排卵検査薬を使って様子を見たら2ヶ月に1度無排卵だったことがわかったので排卵検査薬を使ってみるのも1つの手かも知れないです🙆💦
ちなみにあたしはラッキーテストの排卵検査薬を使ってました!
のーぴ
ご回答ありがとうございます😊
5月に完全流産して3度目の生理なんですがこんなこと初めてで💦
ちゃんさんは、周期は安定されていましたか?また、ほとんど生理の出血じゃない時でも下腹部痛や腰痛はありましたか?
ちゃん
それは悲しい😭
あたしは1人目産まれてから無排卵の体質になってしまったみたいで生理周期はだいたい安定していました!
無排卵のときの出血のときは下腹部痛とか生理の症状はほとんどなかったです💔
のーぴ
私は元々無排卵で生理不順がひどくて3年半近くピルを服用してました。それからちゃんと安定して生理がくるようになって妊娠できました。
1人目出産後も1年以上生理再開に時間がかかり周期も50日近かったりだったので、不安になってます😞💦
流産後も2回目の生理くるときも体温ガタガタで測るの辞めてました。
私の場合、下腹部痛はあるんですよねー😔💔
不安ばかり募る一方です😭
ちゃん
あたしも1人目産まれてから授乳が終わるまで生理来なかったです😭💦
妊活者としては生理が順調に来ないと不安ですよね😭💔
あたしも月一無排卵だったことでさえ病みましたが気軽に考えるようにしたら生理がくる付きの1回仲良ししただけで2人目できました💦
ほんと毎回狙ってやってたのなんやったの?って思いましたもん😞💔
のーぴ
私は授乳終わって2ヶ月以上生理来ませんでした😭
本当生理不順は不安になりますよ😣
1人目は生理周期が安定したし、特に子供作ること意識してないで1回で妊娠できたので、今と全て状況が真逆なんですよね💦
まずは、狙ってとかあまり病んだりしないで自然体でいれることが良いとはよく聞くけどなかなか難しいですよね。
ちゃん
それは不安や😭💦
ほんと意識してたらよくないですけど、それが出来たら苦労しないって思います😞💔
でも、確かに諦めモードで出来ましたけどその2.3ヶ月前からルイボスティー飲んだりとかレバーとか葉酸とか赤ちゃんを育むのに役立つ食べ物系片っ端から試してましたよ🤣←ほんとヤケクソに(笑)
それもまた1つのやり方かも知れないです🤤🍊
のーぴ
ちゃんさんは、努力されてたんですね😊
素晴らしいです!
私はそこまでなかなかできないです😭今私に出来る最低限のことは、考えすぎないようにするってことです。
でも、ちゃんさんのアドバイスも少しずつ取り入れていけたらと思います!
ありがとうございます❤️