
コメント

まーみー
卵焼き、白和え、青菜のお浸し、筑前煮、肉じゃが、魚の味噌煮、わかめとキュウリの酢の物などですね。
和食は色が地味になりやすいので、青菜は絶対に入れます😃

am
おから
里芋の煮物
筑前煮
酢の物
卵焼き
余った野菜でごま和え
よく作ります☺💗
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
参考になります(><)
最近おからを煮てなかったので、久しぶりに作ろうと思います✨
酢の物も作ってみます🎶- 9月14日

まーや
冷奴にネギ生姜をかけて…
きゅうりの塩昆布漬け
卵焼き(紅ショウガと万能ネギを混ぜて焼くと色も鮮やかになります!)
オクラのおひたしでしょうか?☺️
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
参考になります(><)
塩昆布って色々なレシピで出てくるので、買ってみようと思っていたんです✨
合えるだけで美味しそうですね🎶- 9月14日

リかぴん
肉じゃが、揚げ出し豆腐、なすの煮浸し、大根とイカの煮物、手羽元と卵の煮物、里芋とひき肉のあんかけなどですかね💡
私は和食のが楽で、洋食はあまり作りません。笑
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
参考になります(><)
私はつい洋食や中華になりがちで😅💦
煮浸し、揚げだし豆腐は好きでよく作ります✨
美味しいですよね!- 9月14日

3kids
違う味付けのもので、私がよく作る簡単なものは、小松菜と卵を白だしとマヨネーズで和えたやつ。
そのまんまですが、小松菜茹でて、卵炒って、白だしとマヨネーズで和えるだけです。家族みんな大好き!
あとは、オクラときゅうりを切って、大きめに切った豆腐とざっくり混ぜて、塩ダレで食べるサラダとか。
簡単なので夏はよく作りました!
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
参考になります(><)
夏場はさっぱりとしたものが食べたくなりますよね✨
どちらも初めて聞いたので、今度作ってみたいと思います🎶- 9月14日

さっち
揚げ出し豆腐、なすやピーマンの揚げ浸し、茶碗蒸し、根菜のあんかけ 等はよく作ります😊あと、味噌汁を具沢山にします😁
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
参考になります(><)
味噌汁を具沢山、分かります(笑)
根菜のあんかけ、調べてみます✨- 9月14日
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
参考になります(><)
私が作るとまさにそれで、白や茶色ばかりになります😭💦
青菜や卵焼きがあれば彩も良くなりますね🎶