
子育てに不安を感じていますが、明日の検診で気持ちが明るくなるといいですね。前向きな助言や体験談をお聞きになりたいそうです。
なんだか、急に自分が子育てできるか不安になってきました。
夫はとても協力的で優しい人なので心配ないのですが...
なんだか、両親の孫フィーバーや夫からの期待に疲れたと言いますか...。
今でさえ疲れたとか言っちゃう自分、子供産まれたら疲れ果てるのかなぁと、ふと考えてしまいました。
こんな事は初めてで、普段は産まれてくる娘の為に洋服を縫ったりして、楽しみにしていました。
明日、1か月ぶりの検診なので、可愛いエコーみたら、また復活できますかね...⁇
一時的な気持ちの落ち込みだといいんですが(^^;;
前向きな助言や体験談お願いします...。
- みーちゃん*(9歳)
コメント

退会ユーザー
親などの孫の期待で
疲れるのわすごくわかります!
とくに夫の両親の期待わさらに
疲れますよね…(笑)
エコーをみれば可愛くて
そのときわ落ち込みもなくなると思います!
育児も大変ですが…
産まれてきてくれる赤ちゃんわ
可愛すぎて、ふっとびますよ!!!
だっこできる日を楽しみに…
エコーを見れる日を楽しみに
落ち込んだときわ
今しかできない好きなことを
して気分を晴れにしてくださいね(*´ー`*)

てん☆
私も不安でしたよー!
産まれた次の日が一番のピークでしたが…(笑)
実際疲れ果てるし、もーいや!って日もありますが、最終的に可愛さには叶わないし、心の支えもNo.1ですよ(笑)
-
みーちゃん*
コメントありがとうございます。可愛い我が子を見たら、気持ちもついていくもんですよね!
あまり不安にならない様に過ごしたいと思います!- 12月21日

ゆんたん
マタニティーブルーですかね?
私もたまになります(>_<)
楽しいことばかり考えたいのにそうではないこともたくさん考えて不安になりますよね(>_<)
-
みーちゃん*
コメントありがとうございます。
たまになりますか〜?私、ずっと妊娠した事が嬉しくてたまらなかったので、こんな事初めてで...(^^;;- 12月21日

m0ich0
妊娠中は情緒不安定なりますよね。
私は仕事が大変で協力が少ない旦那なので本当に不安で産んだ今でも喧嘩も多々あります💦
そして2人目妊娠中の今まさに情緒不安定で1人目に可哀想な思いをさせてること、今後の2人同時の育児と不安だらけでよく泣きます(笑)
1人目って病院が長く感じるし成長してるのかとか色々と不安になりますよね。
わかります。
でも2人目となるとバタバタしていてもぅ病院かと思うほど妊娠に無頓着になるものです(笑)
1人目ですし、思いっきり今をエンジョイしてやりたいことしてストレス発散おすすめします!
映画、買い物、豪華な食事、多少の遠出……
2人目となるとなかなか出来なくなるので1人目なら絶対色々してください♡
気持ちも変わるし、病院がくれば絶対また気持ちも落ち着きます♬*゜
なにより旦那様が理解ありそうなのでそうゆうときは甘えてデートしてイチャイチャしてみてください♬*゜
安心しますよ(´∀`)
-
みーちゃん*
コメントありがとうございます。映画や買い物、いろいろ楽しい事をするべきですよね!なんだか、子供産まれるし、節約しなきゃ!って思っちゃって気分がマイナスになってる部分もあり、ハッとしました!とりあえず、友人達を誘って楽しみたいと思います!
旦那とお泊り旅行でもしようと思います☆- 12月21日
-
m0ich0
わかります!
節約節約って気にしすぎてると余計なストレスたまるので程々の発散でいきましょう♡
嫌でも産んだら引きこもりで節約になりますよww- 12月21日
-
みーちゃん*
確かにそうですね〜!今の貴重な時間を楽しみたいと思います!
下の方のコメントで、今更おろせないとか言われてしまいさらにブルーになりましたが、とりあえずお出かけの予定を立てたいと思います♪♪- 12月21日

naaruu
あたし、実は子供苦手なんですww
妊娠した時、どーしよう…子供苦手な自分が子育て出来るのか?って不安で不安で仕方なかったです(´・・`)でも、毎回検診でエコー見るたび成長している我が子に感動したり、胎動感じて蹴った時は愛おしく思ったり😊❤️
変わるもんだなーって今では思います!娘も1ヶ月になりましたが、育児は想像以上に大変で疲れます。でもそれ以上に可愛くて、日々違う表情見せてくれるので楽しくやってます( ¨̮ )
みーちゃんさんも赤ちゃん産まれたら、そう思えますよきっと♡
-
みーちゃん*
コメントありがとうございます。子供苦手だったんですか!
大変でも、可愛いしやっていけますよね♡プラスに考えたいと思います♪- 12月21日

退会ユーザー
新生児の1ヶ月はほとんど睡眠もとれないし、赤ちゃんが泣く度に何で泣いてるか分からず身体も精神的にもボロボロになります。
でも、家族や旦那さんが協力してくれれば全然違います。
今更しんどいからっておろすこともできないと思うので、今だからできることをしていくといいと思います
弱気になることは誰にでもあります。いっぱい泣くこともあります。
でもあなたはもうママなんです
まずは風邪をひかないように自分の体調管理をしっかりしてくださいね(^^)
-
みーちゃん*
コメントありがとうございます。堕ろしたいとは一言も書いてませんがwww思った事もありませんよ。笑
ランピーさんも育児大変でしょうが、お身体に気をつけてくださいね♪- 12月21日
みーちゃん*
優しいコメントありがとうございます!
そうですよね!今しか出来ない事をして、楽しみたいと思います>_<!
明日のエコー見て、またニヤニヤできる事を願います>_<笑