※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびり
お仕事

子育てと学業を両立するなら、定時制4年制がおすすめです。家庭とバランスを取りやすいです。

子供が3歳になったら、看護学校入学を考えています。全日制3年か定時制4年制、家庭、育児と学業を両立するには、どちらをお勧めしますか?本当に両立出来るか悩んでいます。

コメント

ra

定時制が朝からなら定時制がいいと思いますが、
夕方からなら全日制の方がいいかもしれません
夕方からはどうしても夜ご飯やお風呂、寝かしつけもあるので家業や育児と両立するなら夕方までに終わる方が両立しやすいと思います
その定時制が朝からや昼から始業であれば、1日に縛られる時間が短いのでそっちの方がバタバタしなくていいかなとも思います😌
始業時間と下校時間次第ですかね💦

  • のんびり

    のんびり

    お返事ありがとうございます。定時制は1時30分〜4時40分です。午前中に、料理、勉強等をしても、両立難しいですか?

    • 9月14日
カズ

親や旦那さんの協力次第ですね😊😅
私は、子供が4歳のときに
准看護学校2年間、平日午後から学校 で 午前中働いて通ってました。
卒業して2年間常勤で准看護師で働きお金をためて、
正看護師になるために2年間進学。 平日は朝から夕方まで学校。休みは仕事してました。
進学してからの2年間はシングルでしたので、
子供と2人暮らしで家事と学校と 育児と、、やってました。
母のサポートもあり、子供を見てもらったりお願いしてました。
周りの協力体制で
無理のないように通える方を選んだほうがいいと思います。

  • のんびり

    のんびり

    お返事ありがとうございます。素晴らしいですね。やはり、午後からの定時制の方が負担がないでしょうか?

    • 9月14日
  • カズ

    カズ

    午前中時間が出来る分、家のことや、野暮用も出来たり、勉強したり 時間がある分
    自分の中で余裕は 出来ますよね😌

    • 9月14日
  • のんびり

    のんびり

    そうですよね。勉強するにあたり、病児保育、長期休暇の子供の預け先等の他に、どんなことを考えておくと良いですか?

    • 9月14日
  • カズ

    カズ

    実習などで遅くなってしまう時に子供のお迎えをお願いできたり、病気の時に 見てもらえる人、親などの協力が得られることですかね。
    私は勉強は、子供を寝かしつけてから やってました。
    シングルの方や 小さいお子様いても結構看護学校来てる方いっぱいいましたよ。
    今は うちの旦那さんが看護専門学校通ってます

    • 9月14日
  • のんびり

    のんびり

    下の方も、書いて下さっているように、厳しいようなので、不安になってしまって。何度もありがとうございます。

    • 9月14日
  • カズ

    カズ

    大変でしたが、私は 楽しかったです😃✨
    入学したら、もう、やるしかないですから。
    産まれたばかりの子供さんいて、通われている方もいました。 周りのサポート次第ですよ。
    ちなみに、私は准看護学校時代は、旦那さんいたのですが、たいして協力もありませんでしたので、
    私は、午前中働き 午後から学校、保育園お迎え、子供の世話、家事、寝かしつけなど
    1人で必死でした。
    でも何とかやれましたから、後は 自分次第だと思います!!😃😊
    とても忙しく充実した学生生活でした😌😊

    • 9月14日
deleted user

午前半日病院勤務、そして半日学校という感じで資格を取った知り合いの話ですが、めちゃくちゃ大変みたいですよ💦
課題は多いし、実習も入ってくればクタクタ…
子供が割と大きかったから、ご飯の支度も手伝ってくれたりで何とか乗り切れたけど、小さかったら厳しかったかも…とは言っていました💦

ひまり

どなたかの育児協力は得られそうですか?
座学の間はなんとかなるかもしれないですがいずれにしても実習が入ってくると課題が増えたりするのでどなたかの協力がないと難しいかもしれないです…😭

  • のんびり

    のんびり

    お返事ありがとうございます。午前中、勉強と、料理、家事をして、主人が、在宅勤務が月10日出来るので、家事を手伝ってもらうのでも難しいですか?

    • 9月14日
まーむ

看護大学行ってました。正直子供がいなくてもかなりキツイです。キツすぎて辞める子もたくさんいます。実習は始発で行って終電で帰るを4週間続いたこともあります。そうなると親や旦那さんの手助けを借りなければ難しいと思います。家に帰ってもレポートだなんだって色々あるし、私なら子供が3歳の時にはできないと思います。よっぽどのバイタリティーがあれば話は別ですが、それならもう少し待ってもできるとおもいます!

のんびり

皆さん、お返事ありがとうございます。参考になりました。