
コメント

miiin.
エコーは若干の誤差があるって検診の際言われたことあります😳
わたしは最後の検診で体重が2200gしかなかったですが産まれたら2700gありました👶🏻

かもあ
エコーは誤差があるので、少しずつでも増えているなら大丈夫だと思いますよ!うちの子も38週で2000グラムくらいしかないと、何かあったら大病院に救急搬送しますって言われましたが、2日後産まれたら2600グラムこえてましたよ。ずっと胎児発育不全で週1健診ですごく心配しました。なので、心配な気持ちもよく分かります。
先生から体重よりも週数が大事と言われたので、37週こえての出産であれば体重は小さくても大丈夫!
産休入ったら、ゆっくりマタニティライフ楽しんで下さいね!
赤ちゃんは強いです♡
赤ちゃんを信じましょう❣️
-
しろくま
週数ですか・・・😳🤭37週を超えれるように頑張ります!👶🏼💕
大丈夫だと聞いて安心しました😭🙏🏻
ありがとうございます!
赤ちゃんを信じて待ちます★- 9月14日

チャッピーのママ
上の方も言ってますが誤差があるそうです。2、300gくらいあるらしいです。
そう言われて早産になり、エコーで2300でしたが産んで2360でした(笑)合ってるやん〜みたいな。
早産なったら大変ですが大きいよりは小さいほうがいいと思いますよ☺️お腹はらないように気をつけてください★
-
しろくま
そうなんですね😳
小さく産んで大きく育てろ!
って言いますもんね☺️😌
お腹を張らないようにですね!
気をつけます👍🏼
ありがとうございます🙏🏻- 9月14日

プーディ
私も、先週まで「小さめ」と言われて、とても不安でした。
37週で2290gで、昨日38週の検診でしたが、2600gまで成長してました‼️測り方にもよると思いますが、そういう事もありますよ✨✨✨
-
しろくま
すごい増えてる😳🤭
そうゆうこともあるんですね!
気長に待つことにします!
安心しました😭🙏🏻💕
ありがとうございます🙏🏻- 9月14日
しろくま
そうなんですね😳🤭
誤差の範囲が分からないですもんね!
お腹の中で、ぐにゅぐにゅとしてるので
のんびり大きくなることを待とうと思います🙆🏻♀️❣️
ありがとうございます!