
子供たちが風邪をひいている中、新生児にうつらないか心配。湿度や空気洗浄機には気を配りつつ、精神的に疲れています。
真ん中の一歳半の子が
咳&鼻水の風邪をひいてしまい
やっと治りかけの時に 長女が発熱(今)…。
生後10日の新生児に移らないかヒヤヒヤ……💦
風邪をひいた子供を隔離するわけにもいかず
新生児に近寄らないでね!と言ったりしても
まだ分からず近寄ったり、触ろうとしたり💦
なんたって、咳をするから菌が飛び散って😱!
マスクさせようとしても嫌がってしまい💦
上の子2人が熱を出すことには問題ないんですが
新生児に移ってしまわないかと、ヒヤヒヤする
毎日です💦。
里帰り中で、実家は湿度がすごい高い家で
基本70くらいあるので加湿は問題ないかな…と
思ってるんですが💦
空気洗浄機も24時間起動してます。
移る時は移っちゃうんでしょうが、不安で😓
あぁ。大丈夫かな。大丈夫かな。で
精神的に疲れちゃって💦
質問じゃなくてすいません。。
- ammm(6歳)
コメント

😺
先週私が発熱からの鼻水&咳の大風邪をひきました。
マスクはしてましたが、授乳しながらゴホゴホッ!と何度も…
数日後、長女は熱を出しました(私のがうつったのかは謎)が、2ヶ月の娘はうつりませんでした。やっぱり私からの免疫がいってるからなんですかね?至近距離での咳も1週間程続きましたが、なんとかセーフでしたよ。
ammmさんのベビーちゃんも大丈夫だといいですね。

かあさん
生まれて10日なら、まだ赤ちゃん自体に免疫があるので大丈夫じゃないでしょうか??
-
ammm
コメントありがとうございます!
風邪にかかる子はかかるらしいです💦
でも、免疫で熱はほぼ出ないらしんですけど
それでも熱を出すってると
なにかの原因があるかららしく
入院とか検査されるって聞きました😱……- 9月14日

ゆぃにゃんまま☆
大丈夫です!と断言はできませんが、我が家は出産し、退院してきた日に上の子(3歳)がひどい咳の風邪でした😭
うつるかヒヤヒヤの毎日でしたが、至近距離で遊んでいても移りませんでした😋👐
でも、お友達は、上の子の風邪😷が移り、熱を出し生後1ヶ月で入院したと言ってました😅
できたら、真正面から咳を浴びないように注意してあげるなど、なるべく菌から遠ざけるようにすればより安心かなと思います☺️
-
ammm
コメントありがとうございます!
人それぞれってところですね💦
私の友達は、上の子の咳と鼻水だけ
移ったって言ってました😨、、
とりあえず、ベビーベッドに避難させてます(笑)- 9月14日

はじめてのママリさん
我が家は3歳の息子が産後退院日から発熱、咳で、自宅でマスク生活でしたが、生後13日で息子にうつりました。😢
私も、うつらないようにかなり神経質に上の子を下の子から遠ざけていましたが、
上の子はRSウイルスだったようで下の子にうつってしまい、
下の子は生後13日で入院になってしまいました。
RSウイルスは1歳過ぎたら普通の風邪と一緒ですので、ひどくなりませんが、1歳未満、特に新生児や乳児はひどくなりやすいそうです😢
うつらないといいですね😭
-
ammm
コメントありがとうございます!
らいあママさんも大変でしたね💦
今からRS流行り出すらしいし
怖いです、、、💦
あまり知識がない私でさえ
小さい子でのRSになったら
怖いってことは何となく知ってるので
できるだけ防ぎたいです……。
移らないように、上の子2人見張ります!!(笑)- 9月14日
ammm
コメントありがとうございます!
子供が近くによる度
あーーー!!!!!てなってます(笑)(笑)
免疫でなんとか、感染しないで頑張って欲しいです💦
ありがとうございます😭