※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

なんだろう。妊娠してから友達と本当に関わりたくないと思う…。ちょっとしたことでもすぐいらいらする😅

なんだろう。妊娠してから友達と本当に関わりたくないと思う…。ちょっとしたことでもすぐいらいらする😅

コメント

かぴ

なんとなくわかります!
ホルモンの関係なんですかね、イライラしやすいですよね💦
産まれて少し落ち着くまで距離をあけてみるのがいいですよ☺️

  • ママ

    ママ

    なんだかすごくイライラしやすいですよね!😅

    • 9月14日
たなりん

わたしもです😅
今それ言う?って思うこと言われたりするともう名前すら見たくないになってしまいます。笑
気晴らしに遊びに行ったりしてた子なのにイライラしちゃうから会いたくないなとか思ってしまいます😅😅

  • ママ

    ママ

    わかります!だんだん距離置きますよね😅

    • 9月14日
ゆ

分かります!
私も1人目の時、一番仲良かった友達の一つ一つの言葉がホントにイライラしました!
結婚して妊娠して、独身の頃とは考えが変わったからかな?と思ってます。

  • ママ

    ママ

    仲いい人って身近なので余計イライラします💦

    • 9月14日
syak

分かる気がします。。
元々神経質な性格でしたが妊娠してから更に神経質になり、その時の体調、気分、遊び行く場所の衛生面、喫煙者、匂い、友達のさり気無い行動、発言、ちょっとの事が凄い気になるようになりました!
無理に関わるのではなく自分のペースで良いと思います。
あと少し頑張りましょうね!

  • ママ

    ママ

    自分に被害がある行動ってすごく気になりますよね💦
    後少しなので頑張ります!!

    • 9月14日
ぶーごん

わかります😫
産まれるまでSNS等で報告するつもりなくて
よく会う子や連絡取る子にしか報告しないでいたら
ストーリーとかに載せられちゃって
おめでたいことなんだから
いいじゃんって言われて
そりゃあそうかもしれないけど
もう受け付けなくなりました😩

あと独身か既婚者でも
なんとなく変わってきますよね😂

  • ママ

    ママ

    SNSに勝手に載せるってひどいですね💦
    おめでたいことですがまだ無事に生まれるかとかすごく不安ばかりの時だと思うので人の気持ち考えてほしいですね😅

    • 9月14日
reindeer

イライラはしませんでしたが、体がしんどいから早く家帰ってゴロゴロしたいし。頭の中も出産のこと(体重管理とか)でいっぱいいっぱいで、会話の内容も入ってこないって感じでした。

  • ママ

    ママ

    わたしもその状態です!!
    早く帰りたいなーと思います😅

    • 9月14日
deleted user

分かります!!
こっちが悪阻や旦那のことでイライラしてる時に妊娠してるって分かってる友達からいきなり電話が来て、出ると彼氏の愚痴やら悲しいやら長々と言われ、、
え、、私の方がイライラしてるし、なんで私に連絡するの…そっちは独身で一人の時間とかあるからいいけどこっちは家事とかで忙しいのにって思っちゃいました

私の周りはまだ結婚してる人がいなく、余計周りの友達が幼く見えます…
悪くいうつもりはないんですが
家庭持ってるこっちの気持ちを理解してよってなりますね…
子供が産まれてからもよく電話来たりしてたけど、授乳中や家事で手が開かず、毎回無視した形になってます。
早く赤ちゃんに会わせてー❤としつこいです…
まだ生活リズム整ってないし
落ち着いたらねーって言ったのに、、

  • ママ

    ママ

    つわりの時にそれってすごく嫌ですね💦
    あなたの話聞いてる暇ないよ…と思います😅

    家庭持っていない人はまだ気持ちがわからないですよね💦その方が家庭持ったときにあの時嫌だっただろうな…と少しでも思ってくれたら嬉しいです😅

    きっと生活リズム整っていないって分かってないですよね💦とにかく会わせろって感じですね😅

    • 9月14日