※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パープル
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂後の保湿について、お尻以外も保湿できていない場合、大丈夫でしょうか?正しい方法が分からず困っています。

赤ちゃんのお風呂後の保湿について

母親学級で 沐浴を教わった時に
とくに男の子は気持ちが良くておしっこしちゃうので
素早くオムツを履かせましょうと習いましたが
実際は 水分を拭き取ってあげて クリームを塗るなど
やることがあるし すぐに履かせられず
おしっこを飛ばされたり ウンチまでされちゃいました💦

なので今日は 先にお尻やお股だけ拭いて
クリームも塗らず すぐにオムツを履かせて
その後お尻以外の 水分を拭き取ってクリームを塗るので
お尻だけ保湿できていないんですけど大丈夫でしょうか?
もう 何が正しいのかどうしたらいいのか分からないです😭💦💦

コメント

♡mama♡

オムツのテープをとめる直前まででやめておき、ささっと保湿してあげてオムツのテープをとめてました(^^)/

キキママ

分かります、分かります!
お風呂の後、気持ちよくっておしっこもうんちも出やすいんですよね(^^)
着替えさせて、授乳して、次のオムツ交換の時に保湿したらいいと思いますよ☺️👍
そのうち、すぐおしっこしなくなるから、そうしたらお風呂の後すぐ全身にしてあげたらいいと思います!
その頃には、ハイハイなどして落ち着いてクリームも濡れませんが笑

ままん

そんなに絶対毎回飛ばされることもないと思うので、汚れてもいいタオルとか準備しといて、ゆっくりクリーム塗って、ある程度熱を放出させてからオムツ履かせますよ!そんなにきっちりやらなくて大丈夫です🙆‍♀️これから寒くなってきたら風邪ひかないように早めに着せることも大事ですが😅

greenbus**

うちも何度かやられました!
しかもすごい量!すごい勢い!
タオルなんて足ではね飛ばして全部私にかかる😅

てなわけで、オムツ最優先、、
お尻の保湿…したことないです!
みなさんちゃんとしててすごいなぁ💦

もす

汚れてよいバスタオルの上で保湿とベビーマッサージしてます!

まーもーめー

そんな時こそペットシーツだ!(°▽°)
おしっこもうんちもへっちゃらでやられたら捨てるだけ!(°▽°)
でも低月齢のうちはオムツ先に履かせちゃって、次のオムツ替えの時にでもササッと保湿でいいと思います(^^)
出したあとならすぐ出る確率も下がりますし(^^)