子供が一人遊びせず、抱っこしないと泣くため家事ができずストレス。泣き声が気になり、抱っこ紐で楽になるか悩んでいます。
我が子はあんまり一人遊びしなくて、寝てる時以外はほとんど抱っこしないと泣いてるのでまったく家のことができません。。
毎日こんなんが続いて、ストレス溜まるし、
泣かれて、イライラして、そんな時にたまに、
我が子に、ニコってされたら、なんかごめんね、、ってなるし、旦那がいない平日は、しんどいです、、
アパートなので、泣き声も気になります、、
旦那は、そんなん気にしてたら、あかんって、ゆいますが、やっぱり、迷惑ですよね、、
抱っこ紐買ったら、楽になるのかなぁ
と、思ったりしますが、
どうでしょうか、
- ママリ(5歳3ヶ月, 7歳)
あーか
1ヶ月の時はそんなもんでした(・ω・)/
寝てる間にちょっとずつ進める感じでした。
あゆみ
生後1ヶ月で一人遊びって難しいと思いますよ。
我が子もやっと3ヶ月入った時に一人遊びできるようになったので。
もう寝てる間にやるしかないです。😢
すべてを完璧にこなすんじゃなくて、
今日はこれだけ、明日これだけ。とマイペースに進めていきましょう‼︎👍
りな
おつかれさまです(^^)
うちの息子もその頃は授乳後30分くらいしかご機嫌でいてくれなくてずっと抱っこしてました!(T ^ T)
そのご機嫌の30分で家のことしたりしてましたよ!
抱っこ紐あったらいいと思います😊
おおお
もうすぐ1ヶ月になる子がいますが、まさにそんな感じです(>_<)
少しでもいいから休憩できるような時間が欲しいですよね。
上の子の相手もあるので抱っこ紐で両手が使えるようにして遊んだり家事をしたりしています。
泣き止まなかったりですが😣
PON
1ヶ月で一人遊びって難しくないですかね?私はしないものだと思ってました。
まだママのお腹から出てきてたった1ヶ月です。不安で不安で泣いちゃうのかもしれませんね。
私は1ヶ月のときは1日中抱っこでした。寝るのも膝の上に乗せてじゃないと寝ませんでした。
家のことはできる範囲でいいんですよ!ご飯は惣菜や宅配などに頼りましょう!3ヶ月くらいから少し楽になりますよ!
aaatmt
1ヶ月の時おんなじです(*´꒳`*)
ほぼつきっきり!
あとよく家事はしなくても死なないから焦らなくていいよ、とママ友に言われたことがあります!
今は大変かもですが、動くともっと目が離せなくなり大変のようです(இдஇ; )
イライラしてすとれすたまるくらいなら抱っこ紐買っちゃった方が楽ですよ(๑´ω`๑)♡
ぴ
1ヶ月だと一人遊びは難しいかなと思います😭
4.5ヶ月までほとんど日中抱っこして過ごしていましたよ(*^^*)
一人で遊んでくれるようになったのは8ヶ月ぐらいからおもちゃで遊んでくれるようになりましたよ!!
たまご
毎日お疲れ様です😭私は抱っこ紐を買ってから、コンビニ行ったり大好きなパン屋に行ったりだいぶ気分転換ができるようになりましたよ❗️買ったのが3ヵ月?くらいの時でしたが、もっと早くに買っておけばと後悔しています💦
私の娘も生後1ヵ月の頃はずーっと抱っこマンで大変でした😵一人遊びは3〜4ヵ月くらいから、ようやくって感じでした。
これから涼しくなってきますし、抱っこ紐で気分転換できるといいですね☺️
コメント