※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
83
子育て・グッズ

3歳の息子が他の子から絵本を奪い取り、注意すると反発する行動を繰り返す。理由がわからず心配。弟が生まれて寂しいのか、本当のところ息子の心理は何なのか。

もうすぐ3歳になる息子のことで質問させて下さい。

先日、うちの息子がほかのお友達が読んでいる絵本を横から無言で奪い取りました。
私が「こらこら!お友達のだよ!」と注意し絵本を返すと、次はお友達のことを突き飛ばそうとしました。

こういうことがたまにあるのですが、息子の目的は一体何なのか分かりません。
お友達が読んでいた絵本にさほど興味はなさそうです。
まだ「貸して!」が上手く伝えられずこうなるのでしょうか?
私が注意すると、それに反発するかのようにお友達を突き飛ばそうとしたり、物を投げようとしたりします。


旦那とは、弟が産まれてさみしくて構ってほしくてわざと悪いことをするのでは?と話していたのですが、本当のところ息子の心理は一体何なのか。

コメント

らーらん

ありますあります
うち4歳ですが、まだそーゆーのありますよ😂
なるべく目は離さずに注意はしますが、しかたないなーとも思ってます😂

なので、うちがやられた側なら
いーよーって貸してあげちゃいます😊

  • 83

    83


    そうですか!
    私もやられる分には「全然いいよ〜」なんですが😅

    きのうも知らない子の絵本を奪っては突き飛ばしてしまって😭😭
    あまりにもそういうことが続くと、子どもが集まるようなところに行くのも少し億劫になってしまって。

    保育園ではそういうことしないみたいなので、息子の心理がよく分からなくて😅
    コメントいただきありがとうございます🙏🙏

    • 9月13日
  • らーらん

    らーらん


    親がこまっちゃいますよね😂😂
    ひたすら謝る!みたいな笑

    • 9月13日
  • 83

    83


    最近は、どこ行っても平謝りです😅
    息子が何かしようとするたびにセーブしてしまう自分がいるので、息子もかわいそうで😭😭

    • 9月13日
  • らーらん

    らーらん


    子供もかわいそーになっちゃいますよね😭

    • 9月13日