
コメント

とろろ
鍋のまま入れます。
粗熱取れるまで待てばいいのでは?

mya
今日の夜だったらだいぶ涼しくなってきたので冷蔵庫に入れなくても大丈夫かなと思います。
けれど、念には念を、、、
粗熱がなくなるまでまち、鍋ごといれるか、外にはだしておくけど火をこまめにいれるかをします👍✨
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます❣️
私も涼しくなってきたので大丈夫かなーと思ったのですが、予報見たらお昼頃27℃となっておりまして😭💦
やっぱり鍋ごとですかね🤔
そうします✨- 9月13日
-
mya
27℃!それはちょっと怖いですね😨
やはり冷蔵庫ですね😁✨- 9月13日
-
はらぺこあおむし
ですよね😳💦💦
ありがとうございます😊💓無事カレーは完成しました😋🍛- 9月13日

あくるの
私は早く冷めるようにダイソーのガラスタッパーに移してます!
鍋のまま入れたい場合は作った鍋と別の鍋に移して時々かき混ぜて冷ましたりしてます😊
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます❣️
やっぱりガラスのタッパー必要ですね💦
なるほど!他の鍋に半分とか入れたら尚更冷めるの早そうですね✨参考にさせていただきます💕- 9月13日

66(大阪)
熱いまま入れると菌が増殖しないで一気に冷めるのでいいってテレビでやってました!ちゃんと実験として熱いまま冷蔵庫に入れるか冷ましてから冷蔵庫に入れるかで菌の増え方までやってましたよ😌熱いままの方が菌が全くいませんでした!冷ましてからだとめちゃくちゃ菌が増殖してました😅
-
はらぺこあおむし
えええ!そうなんですか⁉️✨なんと有力情報!ありがとうございます😳✨
なんとなく冷蔵庫が心配なので、若干冷まし気味で冷蔵庫にすぐ入れます💕🙆- 9月13日
-
66(大阪)
1ヶ月前くらいにテレビでやってました!!うちもそれみてからは食べてる間に若干冷めるのでそのまま入れるようにしてます!!!!食べ物によるかもしれませんがカレーはそうでした✨
- 9月13日

ままん
早く粗熱をとりたい時は、シンクに水を張って鍋ごとそこに浸けてます。
もっと早くしたい時は氷を入れたり、こまめに水を変えたり。
洗い桶を使ってるなら、鍋を入れて水を流しっぱなしにしたら早いと思いますよ!
-
はらぺこあおむし
なるほどなるほど❣️たしかに冷めるの早そうですね😳✨
やってみます!ありがとうございます💓- 9月13日
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます❣️
やっぱりそうですよね💦
午前中に出掛けたいなと思っていて😭💦