
妊活中の方への優しいメッセージをお待ちしています。結婚1年で妊活始めたいけど3年レス。旦那と子どもの話はしているけど状況が難しい。アドバイスをください。
今日の日替わりQ&Aでは、妊活中の方の投稿を紹介します。
投稿者さんのような悩みや思いを持つ方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・
結婚して1年。
そろそろ妊活始めたいのですが、もう3年レスです。
今まで私から誘った事もありましたが、何かと理由つけて断られ、、、。
今月の排卵日付近も、事前に伝えてあったのですが、旦那は先に寝室に入り狸寝入りしている始末です。
お互い子どもの話はしているのですが、こんな状況じゃ子どもなんて出来ませんよね(´・ω・`)
どうしたらいいんでしょう、どなたかアドバイスを下さい( ; ; )
・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ママリ公式

退会ユーザー
まずはご夫婦で子供に対するベクトルを一致させることが大切だと思います😊
子供が欲しいといっても「今すぐ欲しい」「いずれ欲しい」とでは考え方にもズレが生じますよね。
さらに女性は妊娠をした瞬間に子供を感じますが、男性は産まれてからじゃないと子供の存在を感じられません😥
いずれ欲しいというのは、今すぐに子作りしないといけないという逆算の考えを共有するのも良いと思います😊

(女女男男)4兄弟♡ママ
旦那さんはプレッシャーに感じているんでしょうね……
赤ちゃんの前に夫婦でその営みを心から楽しむことから始めた方が良いと思います😳

姫ママ*ʚ♡ɞ*
何となく誘う、何となく排卵日を知らせるではなく、
一度ちゃんと妊活について2人でしっかり話し合うのがいいと思います。
旦那さんがどう考えてるのかも大事ですし、誘って断られるのも辛かったこと、排卵日狙って誘われてもプレッシャーだったよねゴメンねと伝えるのも大事だと思います。
心を裸にして責めることなくお互い耳を傾けることが近道だと思います。

退会ユーザー
他の方も仰るように、ご主人とお子さんについて話し合った方がいいと思います。
妊娠するのは女性ですが、その後子育てをするのは女性だけではありません。
また、妊娠も女性だけでは出来ません。
もしかすると、ご主人の中で子どもに対する不安や悩みがあるのかもしれませんし…。
最初は柔らかく子どもに対してどう思っているのか聞いて、徐々に溝を埋めていきましょう✨
そうすると狸寝入りの理由も分かるかもしれません😊
コメント