※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

6ヶ月半の赤ちゃんが体重増加が停滞しているため心配。離乳食は食べているが、体重増加に関係があるか不安。成長に関する小児科の健診を受ける予定。

現在6ヶ月半の女の子を完母で育てています。
3.4ヶ月健診の時(あと1週間で4ヶ月になるくらいの時に受けました)体重5890g 身長59.8㎝でした。
5ヶ月の時、近くのイオンで測ると6550g 61.0㎝(自分で、服を着せたままなのでだいたいだとは思いますが)でしたが、昨日自宅で体重だけ測ると細かい数字はわかりませんが、6.4㎏で全然増えてなく、むしろ減ってる⁈感じでした。成長グラフを見てもギリギリ標準内です。
離乳食は最近2回食にして、まぁまぁ食べてくれている方だとは思うのですが、あまりにも増えていないのでビックリして相談させていただきました。
すでにひとり座り、ズリバイはしてよく動くのですが、そういうのは体重増加に関係はあるのでしょうか?
停滞する時期ではあるとは思うものの、減ってしまうこともあるのかと心配です。
7ヶ月になる少し前に小児科で6.7ヶ月健診の予約を入れましたが、モヤモヤして、こちらで相談させていただきました。

コメント

わはは母

私も前にイオンで正確にはかったつもりが、検診で減っていて、え?!と思ったら先生にイオンのはあまり信用できないかなーとは言われたので、あまり気にされなくてもいいと思いますよ🙆

片乳15分以上あげておられますか?🙆

  • ねこ

    ねこ

    そうなんですね‼︎細かいg数まで出るので信用してました😂
    片乳15分もあげてはいません…10分も怪しいところです😅もう少し加えさせた方がいいんでしょうか?

    • 9月13日
  • わはは母

    わはは母

    遅くなってすみません💦 


    日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットや小児科医などもそうです)

    日本の母乳にまつわる常識は、世界から10年ほど遅れていると言われています。



    よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



    WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は

    「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。


    例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

    右だけで終わっても問題ありません🙆




    この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

    授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



    もしも10分10分のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳しか飲めないので、いつまでも必要なカロリーが摂れず、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れなかったり、落ち着きがなかったりします。



    そしてお母さんは、そのような大人主導の授乳を続けることにより母乳過多、過分泌になるリスクが高くなります。

    母乳過多はお母さんだけでなく、赤ちゃんにとっても困った兆候で、母乳過多が重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



    赤ちゃんに、以下のような様子があれば、(ちょっと理系な育児サイト引用)

    ◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

    ◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

    ◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

    ◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

    ◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

    ◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

    ◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

    ◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

    ◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

    ◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


     上記のような姿があれば、お母さんは大人主導の授乳方法を続けていたり、乳首への吸てつが上手くいっていなかったりしたために、すでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください🙆解決法が載っています)

    ただし、いくら母乳がたまっていても、乳首への吸着がうまくいっていなければ母乳は飲むことはできません!なので大前提は「乳首への吸着がうまくできていること」です。

    もしも毎回の授乳で片乳30分以上飲み続ける場合などは、乳首への吸着が上手くいっていないことが原因だと考えられますので、吸着の仕方を改善すれば、そのようなことはなくなります🙆

    一般的に乳首が痛い場合は吸着がうまくいっていないサインです。


    産院やネットで一般的に言われる「長く吸わせると赤ちゃんが疲れてしまう」「長く吸われると乳首が切れる」「産まれてすぐは満腹中枢がない」なども全て、間違った指導や情報です。

    正しくは、赤ちゃんが授乳で疲れることはありません。乳首が切れるのは、長く吸っているからではなく、吸わせ方がうまくいっていないためです。赤ちゃんは生後すぐから自分に必要な摂取カロリーをわかっているので、満足すれば飲みません。



    以上のような母乳についての正しい知識は「ちょっと理系な育児」という本にわかりやすく書かれています。

    これはWHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとに書かれている信頼できる本です🙆

    サイトもあるので、見てみてください🙆

    • 9月19日
  • わはは母

    わはは母

    お母さんが母乳過多の可能性はありませんか?💦
    そうであれば体重が増えないことはよくあります💦

    • 9月19日
  • わはは母

    わはは母

    授乳時間みじかかったり、母乳過多だったりすると、後半の高脂肪母乳が飲めないので、体重の増えが悪くなる傾向にあります(>_<)

    • 9月19日
  • ねこ

    ねこ

    ご丁寧にいろいろ教えてくださり、ありがとうございます😊
    知らない事ばかりでした‼︎さっそくサイトの方もみてみましたが、とても勉強になりそうです‼︎
    私も母乳過多かもしれません…改善できるようにやってみます😌

    • 9月19日
ペチママ

うちもずりばい真っ盛りの頃、支援センターで体重計ったら1ヶ月近くほぼ横ばいでした😲
身長が伸びていれば問題ないって保健師さんに言われたので安心した覚えがあります。

  • ねこ

    ねこ

    身長が伸びていればいいんですね😌
    身長はなかなか自宅では計れないので、また近々どこかで計ってみたいと思います‼︎

    • 9月13日