![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おとうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとうふ
アップリカのフラディアグロウ使ってます💡
新生児から使えるし、今もご機嫌で乗ってます🐥🎵
回転できるやつは本当に乗せやすいのでおススメです✨
値段は高いですが、新生児の時期なんて特にいろいろ心配だし、結局長く使えるので満足してます🤗
![だちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だちこ
エールベベって言うカーメーカーのやつ使ってます😊
大きい車ではないので回転スムーズでホールド感の良いのを選びました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
うちの車も今は小さいのなのでホールド感も視野に入れて見てみます💗- 9月13日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
うちはコンビの回転するやつ使ってます!6万くらいだったかな?
あと実家の車用に1万くらいの安いやつ使ってます。
比べてみるとやはり回転するやつはかなり楽です!乗せやすい!!家の車は頻度が高いので良いやつにしました。実家の車で出かけたりすることもありますが、乗せ心地的にはあまり変わらないかも?
あとは1万の方はISOFIXではなくシートベルト固定なので安心感は6万の方です。あと乗せやすさ!これは断然6万の方です。
頻度高く乗せるならちょっと高くても回転する方がストレスが少ないかもです^_^
1万の方は隣の座席に自分が乗り込んで乗せないと乗せられません。6万の方は外からパッと乗せられます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
さすがコンビですー!
やっぱり結構しますね😱
でも高いだけあって機能も良いんですね💗
視野に入れて見てみます😆- 9月13日
![らんらむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらむ
joyのトラべシステムを使っています。ベビーカーとセットになっていて、チャイルドシートとしてもバウンサーとしても、プラスベビーカーにも取付可能です。
家の中で赤ちゃんを乗せて車までそのまま連れて行き、車に乗せるのもポン付けです♡
1番良かったのは赤ちゃんがチャイルドシートで寝てしまっても、起こさずに家の中に連れて行けることです( ◜௰◝ )
買い物の際もチャイルドシート部分はスーパーのカートにスッポリおさまるので、赤ちゃんを降ろしたり乗せたりの手間がありません♡
チャイルドシートは1際までしか使えず、チャイルドシートは買い直すしかありませんが、ベビーカーとセットで私は30000円で買いました♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
すごいですね😳
一緒になってるもの初めて見ました😆
家からそのまま乗せられるってすごい楽ですね💗
らんらむさん家はお子様1歳になったらチャイルドシートどうされますかー?- 9月13日
-
らんらむ
実際うちの娘は6キロ程になり家から車まで運ぶのは重くなってきましたが、首が座っていなかった時は凄く重宝したので買ってよかったなと思っています✨
実際1歳までは使わずにある程度時期をみて新生児~7際までの10000円~15000円位のチャイルドシートを買おうと思っています✨
7歳まではチャイルドシートに乗せなくてはいけないみたいなので( ˙꒳˙ )
最初から新生児~7歳までの買えばと思うかもしれませんが、ベビーカーとセットで30000円なので、ベビーカーだけで3万と思えば( ◜௰◝ )b w
ベビーカー自体は普通に長く使えますし♪
バウンサー代わりにもなりますし、個人的にはオススメです( ˙꒳˙ )- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね!
ベービーカーもついてると思ったらお買い得です😆
らんらむさんの使ってるタイプがあるの初めて知ったので色々調べて買いますー💗
すごく参考になりました😭🙌✨- 9月13日
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
楽天で新生児から使える1万ぐらいのやつ使ってます!
腰が痛い人は、座席部分が回転するやつがいいと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
見たやつ使ってるかも知れませんね!(笑)
私、腰痛い人なので回転するやつにします💗- 9月13日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
まだ生まれてませんが、色んな店舗でアドバイザーの方に 各メーカーのメリットデメリットを聞き操作しまくりました🚕
⚪アップリカ(フラットになるもの)→帰省が長距離になるので最初は、こちらを狙ってました。しかしフラットになる時期は短いし、場所を取る、回転やフラットにする操作が難しい💦 知り合いは、リクライニングした方が大泣きするから 意味が無かった と言ってました。
⚪コンビ→回転の操作は割かししやすいですが、肩ベルト調節のボタンみたいなのが 赤ちゃんお尻の奥の方にあるので 調節しにくかったです💦
⚪エールべべ→ クルット4iグランスにしました✨ サンシェードが前後に動く、回転や肩ベルトの操作がしやすい✨通気性がいい✨ 日本製なので安心✨ 先週 買ったのですが、ちょうどセール中でした✨
買い物をする時や、出かける時は、車移動になるので、 毎回ストレスを感じること無く、操作をしやすい物と思って買いました🌼
-
もも
「追伸」 我が家は、スライドドアではないし、カーポートも無いので 回転式は 必須でした✨
- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
私も抱っこ紐買う時は色々試しました!(笑)
ももさん買ったチャイルドシートは因みにおいくらですか?😳
エールべべ見てみます💗
赤ちゃん乗るし長く使うので通気性とか大事ですよね😆
うちもスライドドアではないので回転式にします🙋♀️- 9月13日
-
もも
エールべべクルット4iグランスは、
定価 7万4520円
↓ ベビザらスセール
値下げ 6万3718円
↓ ベビザらス メルマガ15%オフ
5万4160円で購入🤩♥
税込価格です☝️
私は 赤ちゃん本舗と、ベビザらスで お買い得の時期を ずっと狙ってたら、、、 9月7日~9日間のみメルマガ登録者で15%オフが たまたま出て😲‼️‼️ しかも セール価格は継続中‼️‼️ 即買いでしたよ(笑)- 9月13日
-
もも
あと、チャイルドシートは よくポイント10倍になる時があって
その時に マタママ会員限定の ハローマザーポイントデー(20倍)や
プレママフレンドチケット(いつでも1回だけ20倍になる券)を 同時に使うと 【30倍】にポイントが還元されるので それも オススメです❤
抱っこ紐は、実際に子どもと一緒に使い勝手も知りたかったので まだ買っておらず、生まれてから またタイミング見計らって 買おうと思います‼️‼️(笑)- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
2万割引、なおかつポイントも貰ってお買い得ですね😂✨✨✨
私もベビザらスとか赤ちゃん本舗行ってみます〜😆
参考になりました💗
ありがとうございます😊- 9月13日
-
もも
今回のチャイルドシート購入は、ポイント還元ではなく 割引って感じですね✨ お店が出向くのが しんどい時期になれば オンラインでも購入可能なのが助かりますよね♥
お気に入りのお品に出会えますように♥ お互いに出産を無事に迎えましょうね♥- 9月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ご機嫌で乗ってくれるの嬉しいですね😆
アップリカも見てみます💗