※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama7070
子育て・グッズ

朝の生活リズムが乱れると夜泣きの原因になる可能性があります。朝の起床時間を一貫させることが大切です。

たった一回の寝坊で生活リズムが崩れ昼夜逆転や、夜泣きの原因になりますか?

夜泣きを予防したり、夜には眠くなる体やリズムにするには朝7時に起こし朝日を浴びせるといいと言いますが、
たった一回でも朝寝坊して朝九時とかに起こしたら、今までできていた生活リズムは崩れるのでしょうか?

上の子が体調を崩し、看病していて下の子を朝九時まで寝かせてしまいました。
今まで朝7時起床、21時就寝のリズムが出来ていましたが、
ここ最近上の子に手がかかるようになり、朝日も浴びせられなかったり起床が7時を過ぎたり…
起床させても覚醒してなかったり…

下の子の生活リズムを早いとこつけさせたいのですが、朝バタバタでなかなか下の子の起床に関われなかったり、昼寝もさせたいだけさせたり…
メリハリがある生活とは言えません。

こんな生活でいいのでしょうか?

コメント

黄緑子

2人目って、そんなもんだと思います。
上の子と大人の生活に巻き込まれながらもリズムを付けていくものです。
リズムが狂った日は、次の日の朝起こす時間からリセットをかける(毎朝7時に起こしていたなら、前日の朝のリズムが狂って一日中不機嫌で夜も夜更かしになってしまっても、翌朝は朝の7時に起こします)。

日中は寝たら寝た、遊んでるなら遊ばせる。
でも、夜寝る時間(寝かしつける時間)は決めてあげる。

この位にしとかないと、やっていけません(笑)

☆のりのり☆

1ヶ月ならまだ大丈夫だと思います(*^^*)☆
5ヶ月になった今はなんとなくリズムついてきてこれからしっかりやらなきゃなって感じになってます☆