
離乳食についての質問です。小さじ1を5グラムとしてカウントしていたけど、間違っているか不安です。1ヶ月後は小さじ何杯になるでしょうか?昆布とカツオの出汁を使うのは大丈夫でしょうか?
離乳食について質問です!
料理下手な中、毎日頑張ってます😭
お粥と野菜をあげているのですが、小さじ1を今まで5グラムとしてカウントしてたんですが、間違ってますか❓😅
この和光堂の画像見て分からなくなってしまいました😅
今まであげすぎてたかもです😓
1ヶ月終わる頃は、小さじ何杯になるんですか?💦
あと市の離乳食講座で、昆布とカツオの出汁をとって、野菜をのばすのに使うと習ったのですが、
本を読むと鰹節は△になってました💦
出汁として使うならいいんですかね❓
- ママリ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ベル
小さじ1は5gで合っていますよ!
表から見ると30gなので小さじ6ですね😊
私は素材そのものの味を食べてほしかったのでお粥の味に飽きてきた1ヶ月頃から出汁は使いました✨

みぃ
小さじ1は5グラムです。
出汁は昆布だしや、野菜スープつかってました!
鰹だしはまだあげてません。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど!昆布だけで出汁とってみます!野菜スープもいいですね!
参考になりました💓- 9月12日

あさひ
小さじ1で5gであってますよ😊
1ヶ月後は小さじ6×5gで30gだと思います💡もちろん食べなかったりしたらその都度お子さんに合わせてg調整すれば良いと思いますよ😊
鰹節はアレルギーとかもあるので、まずは昆布出汁だけで良いと思いますし、食べるならとりあえず出汁使わなくていいと思いますよ!
-
あさひ
野菜はちょっとぽってりしすぎて食べづらそうだったら、お湯か茹で汁で伸ばして大丈夫ですよ!
- 9月12日
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
5グラムであってて安心しました⭐️
様子見ながらグラム数調整します!!
鰹節ってアレルギーあるんですね💦知らなかったです💦昆布だけで出汁とってみます!
野菜はお湯か茹で汁でのばすことにします💓
助かりました💓- 9月12日
ママリ
コメントありがとうございます😊
5gであってたんですね!良かったですー😆
なるほど!たしかに素材の味を慣れてほしいですね🤔参考にさせていただきます💓