
主人の出張が予定日に重なり、立ち会いを希望。出産不安や計画分娩について相談したい。計画通りに産まれるよう願っている。
予定日か予定日翌日に主人の出張が入りそうです( ; _ ; )
9月は出張入らないようにしてくれてたみたいですが、今回は取引先都合もあって断れなさそうと…。
出産の大変さやどうやって自分の子が生まれてくるのか体感してほしいので絶対に立ち会いしてほしいです。
もし出張中に生まれてしまったら…と毎日不安です(><)
今は子宮口はほぼ開いておらず、予定日超えそうと言われています。
次の検診で相談してみようとは思うのですが、
旦那さんの仕事都合で計画分娩にされた方いますか?
こんなことで計画にしたいと思うのも気が引けるのですが、駆けつけた頃には産まれてたってことだけは避けたいんです。。。
- ここあ(6歳)

なち
相談してみたら対応してくれると思いますよ♩¨̮⑅

もふもふ
こんなときに、話だけでも出張嫌ですよね…
私の主人は元々出張多くて、今も出張行っちゃってます…明日から36週で、さすがに前後1ヶ月くらいは出張入れないでと言ってたのに…出産の大変さとか、知っててほしいですよね😩答えになってなくてすみません😣💦⤵️

まよっちー
出張は旦那さん一人なんですか?
同僚と行くのであれば、万が一のときはドタキャンさせてもらうかもって旦那さんから同僚に言ってもらうのは無理ですかね?
私も含めてですが予定日に産んだひとってほぼいないので、出張をいつになるかわらない出産まで入れないってなかなか難しいかと思います。
打合せが入っててこれないとかもありますし。
私の場合、全く子宮口も開いてないし、順調ですって27週0日で言われて、次の日の朝破水して、その次の日に出産しました。
出産っていつ始まるかわからないからどうしても立ち会い希望なら先生に相談してみた方がいいと思います。
立ち会い、いてくれたらいてくれて良かったと思うところもあるし、助産師さんとかの方がいきみのがしもうまいのでいないほうが良かったのかなって私は思いました。
私の場合はすごくたよりになる実の両親ですら生まれるまで来ないでーって状態でした。
陣痛始まったら陣痛との戦いで、誰かと一言話すことすら辛いので、来て何か一言でも話すのがわずらわしいと思ったので。
旦那にいきみのがししてもらうのも力が弱かったり、場所が違ったりで、暴言はかないように気を使わなきゃだったし。
分娩室入ったら頭のところにちょこんって座ってなにもするわけでもなかったので、旦那自身も感動みたいのはなかったみたいです。
なのでどちらかというと今もういつ生まれてもおかしくない時期なので旦那さんは会社の同僚に出産が近いから突然帰る日や休み日があるので、そのときはよろしくって伝えてることが重要と思います。
私も仕事してたときは同僚から一ヶ月前からそういわれてて、何かあれば代わりに出席してほしいって言われてました。
コメント